148: 名無しの鬼殺隊さん
これは最近鬼滅を一から読み直していて感じたことなんだが
炭治郎はジャンプの看板漫画には珍しいタイプの主人公だと思った
今までのジャンプの大人気漫画の象徴的な主人公は良くも悪くもみんな尖ってるキャラなんだよ
悟空にしろルフィにしろナルトにしろ全員キャラが尖ってて過激な面もそれなりにある
でも炭治郎はそういった面があまりない穏やかな主人公なんだよな
そういった点で新しいタイプの主人公像なのかもしれないよね
それと鬼滅自体も今までにないタイプの作品
グロいシーンも結構多いし殺伐としてる
鬼滅はドラゴンボールやワンピースやナルトよりもどっちかというと進撃と似ていると思う
鬼滅は鬼、進撃は巨人という化け物をうまく作品に取り込んでるしやっぱり共通点が多い
炭治郎はジャンプの看板漫画には珍しいタイプの主人公だと思った
今までのジャンプの大人気漫画の象徴的な主人公は良くも悪くもみんな尖ってるキャラなんだよ
悟空にしろルフィにしろナルトにしろ全員キャラが尖ってて過激な面もそれなりにある
でも炭治郎はそういった面があまりない穏やかな主人公なんだよな
そういった点で新しいタイプの主人公像なのかもしれないよね
それと鬼滅自体も今までにないタイプの作品
グロいシーンも結構多いし殺伐としてる
鬼滅はドラゴンボールやワンピースやナルトよりもどっちかというと進撃と似ていると思う
鬼滅は鬼、進撃は巨人という化け物をうまく作品に取り込んでるしやっぱり共通点が多い
149: 名無しの鬼殺隊さん
>>148
エレンはあれだ、うん、まだまだその、そういう時期だけどな
炭治郎とは正反対
エレンはあれだ、うん、まだまだその、そういう時期だけどな
炭治郎とは正反対
【【鬼滅の刃】炭治郎はジャンプの看板漫画には珍しいタイプの主人公だと思った】の続きを読む