774: 名無しの鬼殺隊さん
アカザさんって参に居座ってるけど実は上弦で一番弱いとかそんなことないよね
上二人にはお前じゃ俺達には勝てないよプギャ~されてるし
下二人にも別に恐がられてないみたいだしなんか半天狗のが強そうに見えてきたし
無惨は平然と役立たず呼ばわりするし
なんか可哀相になってきた
上二人にはお前じゃ俺達には勝てないよプギャ~されてるし
下二人にも別に恐がられてないみたいだしなんか半天狗のが強そうに見えてきたし
無惨は平然と役立たず呼ばわりするし
なんか可哀相になってきた
778: 名無しの鬼殺隊さん
>>774
挙句公式でも節分のお面にされるしな
もはや惨めじゃない猗窩座なんて麺の入ってないラーメンみたいなもんだ
挙句公式でも節分のお面にされるしな
もはや惨めじゃない猗窩座なんて麺の入ってないラーメンみたいなもんだ
783: 名無しの鬼殺隊さん
>>778
節分のお面にされるってことは鬼の代表として認識されてるわけじゃん?
鬼の頭領たる無惨様を差し置いて筆頭に名前が挙がるんだからむしろ扱い良いんだよ
マジリスペクトされてるってマジでマジで
節分のお面にされるってことは鬼の代表として認識されてるわけじゃん?
鬼の頭領たる無惨様を差し置いて筆頭に名前が挙がるんだからむしろ扱い良いんだよ
マジリスペクトされてるってマジでマジで
780: 名無しの鬼殺隊さん
アカザさんがパワハラに耐えかねて泣いて懇願したら許しちゃいそう
781: 名無しの鬼殺隊さん
アカザはみんなの人気者
786: 名無しの鬼殺隊さん
真面目に考えるとお面が出た時点で鬼になるよう勧誘したのが猗窩座だったからかね
「お前も(お面を被って)鬼にならないか」って洒落だよね多分
「お前も(お面を被って)鬼にならないか」って洒落だよね多分
787: 名無しの鬼殺隊さん
アカザは初登場の時はいい感じに意思の疎通ができなさそうな基地外感が出てたのにどうしてこうなった
790: 名無しの鬼殺隊さん
>>787
クセのあるやつも時と場合、他の関係性の中はまともっぽくなるという
そういうワニのキャラの絶妙なバランスが好きだな
一番年上なのに普段はビビりで2人にしがみついてばかりの善逸が
一般常識とか世間の流れとかになると一番冷静で役に立ってて
一番しっかりお兄ちゃんな炭治郎がそういう時は危なっかしい弟みたいになる
そういう決して単純なステレオタイプじゃないキャラのいろんな顔が好き
クセのあるやつも時と場合、他の関係性の中はまともっぽくなるという
そういうワニのキャラの絶妙なバランスが好きだな
一番年上なのに普段はビビりで2人にしがみついてばかりの善逸が
一般常識とか世間の流れとかになると一番冷静で役に立ってて
一番しっかりお兄ちゃんな炭治郎がそういう時は危なっかしい弟みたいになる
そういう決して単純なステレオタイプじゃないキャラのいろんな顔が好き
794: 名無しの鬼殺隊さん
>>787
気に入らない奴はすぐぶん殴るし敵味方問わず殺す殺す言ってるしアカザさんは十分狂ってるよ
ただ周りの連中が輪をかけて狂ってるから相対的にまともに見えるだけ
気に入らない奴はすぐぶん殴るし敵味方問わず殺す殺す言ってるしアカザさんは十分狂ってるよ
ただ周りの連中が輪をかけて狂ってるから相対的にまともに見えるだけ
798: 名無しの鬼殺隊さん
>>787
猗窩座さんは十分狂っているが
もっと意志の疎通が出来ない基地外がすぐ上の位に…
猗窩座さんは十分狂っているが
もっと意志の疎通が出来ない基地外がすぐ上の位に…
789: 名無しの鬼殺隊さん
ジャンフェスかなんかで猗窩座のサンドバッグとかやらないかな
792: 名無しの鬼殺隊さん
>>789
作者の気持ちを想像しろよ…
作者の気持ちを想像しろよ…
791: 名無しの鬼殺隊さん
アカザが弱いと思うやつは戦闘描写10回見直してこい
797: 名無しの鬼殺隊さん
>>791
アニキを勧誘してる時点で全く本気出してないしな
アニキを勧誘してる時点で全く本気出してないしな
796: 名無しの鬼殺隊さん
お互い無傷の状況から破壊殺・乱式を一度食らっただけで目は潰れて肋は砕けて内蔵まで傷ついた煉獄
アカザはその時点で胸が薄皮一枚切れただけ
煉獄がよっぽど雑魚カスじゃない限り上弦4がアカザより強いはあり得ないわ
アカザはその時点で胸が薄皮一枚切れただけ
煉獄がよっぽど雑魚カスじゃない限り上弦4がアカザより強いはあり得ないわ
801: 名無しの鬼殺隊さん
>>796
あれは薄皮一枚だけ切れたんじゃなくって
結構深くいったけどすぐに再生した描写だと思う
「素晴らしい斬撃」って評価してたし
あれは薄皮一枚だけ切れたんじゃなくって
結構深くいったけどすぐに再生した描写だと思う
「素晴らしい斬撃」って評価してたし
コメント
コメント一覧
仮に柱になったら柱で上位になりそう
炭は水柱、せめて義勇に似ないでくれ
善逸・・こいつはお情けというか、推薦入学で分不相応な大学に入ってオラあ、
マンコひらけ!おらあになりそうな小物ジャンキー感が凄い。
実力的には相手に賄賂を渡しておれはすごいんだぜ、なめるなよ!っていう柱最弱?もしくは
柱(笑)になる。原野は柱辞退しそう。
しかし炭にスケスケをやられてからチンチンにされると自害するというメンタルの弱さが目立つ
メンタルの弱さは生前を引き継いでるんだろう。薬が必要、金がないなら盗んでくればいい、
恋雪に毒を盛られた、道場を殺せばいい、みたいに人生泳ぐのダメなタイプ
戦う前の気配とか闘気とか出すタイプには相性勝ちできる
つまり半天狗にはむしろ相性がいい
しかし玉壺の場合水獄鉢とか金魚の棘とか鮮魚パンチでランダムで縦横無尽するので気配に
関係ない攻撃するタイプだとまず勝てない。童磨さんみたいに心自体が無だったり黒死牟の
スケスケの術相手も無理、お気に入りだからほんとはもっと下だけど参、っていうキャラ
ちなみに塁はほんとは下弦壱なんだけど5になった時点で興味を喪失している感じ
カイガクの3倍くらい塁が強い
■ミスター中途半端
悲しい過去では堕姫、牛太郎に劣る
エンディングを2ちゃん等でもからかわれる
例)弱い奴が嫌いだ、弱い奴は毒を・・→
いきなり童磨さんがえ??ドロリ、あれえ!毒!分解できちゃった!
せっかく作ってくれたのに!(隣の道場の男が泣きそうな顔)
無意味な殺戮を繰り返し・・(伯治暴れる)→
いきなり黒死牟がアカザ・・お前は度が過ぎる・・、ゾクゾク
お前はこれで終わりなのか? → 無惨がエンディングを邪魔する
アカザ!(早く出社しろ!)
このおかげで悲しいはずなのに面白い??涙引っ込んでワロタw
とかで安易にコントにされてしまうアカザ
鬼のパワーでは玉壺や半天狗に負ける
羅針と呼ばれる闘気とか殺気を察知して相手のタイミングを先手で
潰す、かわす、という所謂カンニング拳法なのでカンニングそのものが
きかない相手、虚無な童磨さん、スケスケ黒死牟、ランダムに跳ね回る
玉壺の人殺魚鱗、分裂してランダム攻撃する半天狗には羅針は
ほとんど無意味。アカザって上弦で一番弱いとかないよね?
これまたスレでからかわれる始末。アカザ派からは参だぞ参!!とか
言われるが等の上司から参というのもザコに一撃を受けるからな、
落ちたものだ(数字は奪わないけど形骸化だよね)とか呆れられる。
アカザに期待するも羅針でカンニング拳法の弱さだと思われる。
当人は修業ばかりしているが要領が悪くちっともスケスケという
技にたどり着けず終いには炭治郎にも追い抜かれヘッドレスとか
わけわかんない状態で自害してしまった。戦闘も悲しい過去も今ひとる
図抜けることがない、ミスター中途半端とされる。彼女の恋雪も
美人というよりはかわいい系(美人よりは下、ブサイクではない)の
部類でねず子レベルなので美人喰いまくってる童磨さんとの対比は
気の毒というのも印象深い。見た目もチャラ男な入れ墨男なのに
趣味は修業でちっとも女喰わなかったからさあとか言われちゃう
まさに恋愛でも中途半端な男である。煉獄さんが印象に残るタイプなのに
アカザは印象に残りづらい、特に目立つ、突き抜けた特技のない
ぱっとしないタイプには受けるアカザ、地味に背も低めである。
メンタル弱すぎて悪い意味で人間臭いし土壇場の踏ん張りを自分で止める豆腐メンタル
蟹に至っては口元がブサイクになったから生きるのや~めた!生き恥!で死ぬしww
整形失敗したマイケルジャクソンかよw
そこは牛太郎のメンタルを見習ってほしいんだがな
ていうか牛太郎って黒死牟やアカザよりつえーだろこいつ
えっ??何それ??
壺とか遊郭の強敵の方が100倍つえーだろマジで!!って思った
実は数字というのは形骸化していてガチで上弦で最も弱かったのが猗窩座ってとこか
そもそも会議の時によせよせwこの猗窩座は俺たちには勝てねーからよwとかって言われてプルプル震えてたくせに話しかけにきた黒死牟に対しては俺はお前から殺すわマジでとかって口聞くから余計にこいつ本当に弱いんだなっていう印象になった
ていうか半天狗の方が猗窩座より上位互換だろwwwイケメンイケボで妻をとっかえひっかえしては殺してたりやばすぎ
実力では猗窩座は上弦でも下位のほうだね。炭治郎から1本取られてファンからえ~とかガッカリ声が出たのも懐かしい。死に方のギミックも半天狗に比べるとなんか楽だったしまああんなもんよ。この漫画敵の序列を童磨が滅茶苦茶にしちゃったし
玉壺さんも中の人がアカザよりイケメンイケボだからこれもしゃーない
コメントする