1: 名無しの鬼殺隊さん
 吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんの人気マンガが原作のアニメ「鬼滅の刃」の新作テレビアニメ「柱稽古編」の第2話「水柱・冨岡義勇の痛み」が、フジテレビ系で5月19日午後11時15分から放送され、平均視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ・以下同)は世帯6.1%、個人3.6%だった。

第2話では、水柱・冨岡義勇の過去が明らかになり、回想シーンに錆兎(さびと)が登場。
X(旧ツイッター)では、「義勇さん」「冨岡さん」「早食い勝負」といった関連ワードがトレンド入りし、話題になった。

 「柱稽古編」は、鬼の始祖・鬼舞辻無惨(きぶつじ・むざん)との戦いに備え、鬼殺隊の最強の剣士・柱による柱稽古が描かれる。

第2話は、珠世(たまよ)の元に突如現れた鬼殺隊のお館様こと産屋敷耀哉(うぶやしき・かがや)の鎹烏(かすがいがらす)が、鬼である珠世を鬼殺隊の本拠地へ誘うシーンが描かれた。

一方、その頃、蝶屋敷で休養中の竈門炭治郎の元に耀哉から手紙が届く……と展開した。


no title

88: 名無しの鬼殺隊さん
>>1
修行時代、サビトは義勇より強かったのに、何で鬼に喰われたのか解せなかったが、刀が折れてしまい鬼にやられたという設定だったのね。

90: 名無しの鬼殺隊さん
>>88
鋼鐵塚「誰だよ、そんなくそ見てーな刀作ったのは!」

97: 名無しの鬼殺隊さん
>>88
手鬼が強かっただけだろ
お館様スカウトの連中は試験受けてないのかな
風柱や岩柱、霞も手鬼ボコれると思うが

33: 名無しの鬼殺隊さん
錆兎が生きていれば柱になれた
って仮説あるけど
あんな自己犠牲の過ぎる性格だと
柱になる前に死ぬか再起不能で引退してると思う

131: 名無しの鬼殺隊さん
>>33
富岡さんに云うてやれ

35: 名無しの鬼殺隊さん
柱稽古なんか独立してやるほどのエピソードじゃないし
引き延ばし感半端ないんだが
それでも義勇とサビトの話は泣けるし
いよいよしのぶと堂魔の因縁にも触れて
最終決戦への期待が膨らんできた
no title

49: 名無しの鬼殺隊さん
>>35
炭治郎が煉獄さん語るところも泣けた
アニオリかと思ったら原作にあるんだね

37: 名無しの鬼殺隊さん
みなで一丸となって鬼に対抗しようぜって時に
今更過ぎる理由でいじけている冨岡ってなんなのアイツ

40: 名無しの鬼殺隊さん
漫画読み直したら柱稽古ってほんとに短いよね
でも錆兎エピソードだけで1話いったからお屋敷集合までやればけっこうな量になるのかな

56: 名無しの鬼殺隊さん
先々週やってた刀鍛冶の総集編は8%だったが
刀鍛冶結構人気あったのか

67: 名無しの鬼殺隊さん
>>56
総集編でまとまってて見やすいしな

59: 名無しの鬼殺隊さん
1年ごとに劇場版レベルのハイクウォリティなアニメを出してるんだから
そりゃみんな見る罠

原作という素材も最高
アニメ化という料理の仕方も最高
出来上がるのは究極至高のメニューだ

61: 名無しの鬼殺隊さん
炭治郎が陽のコミュ障で
冨岡が陰のコミュ障
とかいうの好きw
no title