15: 名無しの鬼殺隊さん
呼吸使えて痣発現してる状態から鬼になって身体能力更に上がって鬼血術も使えるようになってその後も数百年鍛錬してた壱って冷静に考えてクソみたいに強い筈なのになんか弱かったな
そんだけバフ付けても死ぬ寸前の弟に負けるし
そんだけバフ付けても死ぬ寸前の弟に負けるし
24: 名無しの鬼殺隊さん
>>15
弟の年齢考えると弟に殺されかけた時点でせいぜい80代ぐらいだし
あれから300年ちょっとは鍛錬重ねてるはずだからあの時点よりは強いはず
弟の年齢考えると弟に殺されかけた時点でせいぜい80代ぐらいだし
あれから300年ちょっとは鍛錬重ねてるはずだからあの時点よりは強いはず
16: 名無しの鬼殺隊さん
おじさん「呼吸使う強い侍は鬼になるのに3日かかる…(ドヤァ)」
って偉そうにしてたけどこの人多分鬼になった時そこまででもないよね。
強いけど多分冨岡さんとかスケベ柱と同じくらいだったのになんでこんな偉そうなんだ…
って偉そうにしてたけどこの人多分鬼になった時そこまででもないよね。
強いけど多分冨岡さんとかスケベ柱と同じくらいだったのになんでこんな偉そうなんだ…
19: 名無しの鬼殺隊さん
>>16
同世代の痣発現してる剣士よりは強かったっぽいし岩くらいの実力はあったんじゃない?
子どもがいてそれなりの年齢の時から剣士になって25歳までに呼吸極めて痣発現してるし
同世代の痣発現してる剣士よりは強かったっぽいし岩くらいの実力はあったんじゃない?
子どもがいてそれなりの年齢の時から剣士になって25歳までに呼吸極めて痣発現してるし
22: 名無しの鬼殺隊さん
>>16
後者なら完全にパーソナルトレーナーだなw
それで言えば独自に呼吸使ってて、炭、善並みの強さを誇ってる伊之助は
実は相当な天才な気がする。もうちょっと評価されて良い
後者なら完全にパーソナルトレーナーだなw
それで言えば独自に呼吸使ってて、炭、善並みの強さを誇ってる伊之助は
実は相当な天才な気がする。もうちょっと評価されて良い
30: 名無しの鬼殺隊さん
>>22
伊之助は自力で呼吸にたどりついてるのは凄いんだけど剣技が磨かれていないのが惜しいと思う
風か水かどっちか両方か学ぶ展開あればもっともっと強くなれたんじゃないかなって
伊之助は自力で呼吸にたどりついてるのは凄いんだけど剣技が磨かれていないのが惜しいと思う
風か水かどっちか両方か学ぶ展開あればもっともっと強くなれたんじゃないかなって
38: 名無しの鬼殺隊さん
>>30
でもズームパンt
伸・うねり裂きみたいな技って所謂「剣術」の発想の先には出てこない気もするんだよな
でもズームパンt
伸・うねり裂きみたいな技って所謂「剣術」の発想の先には出てこない気もするんだよな
42: 名無しの鬼殺隊さん
>>38
それもわかる
ああいう文字通り型にはまらないのは他にない強みではあるんだよなぁ
それもわかる
ああいう文字通り型にはまらないのは他にない強みではあるんだよなぁ
43: 名無しの鬼殺隊さん
>>22
伊之助は基礎から始めずに完全に我流で育ったから決定打を撃つ力が他の同期剣士三人には劣るだけで天才肌なのは間違いないし
蜘蛛の件から細かくサポートをする戦い方を極めていってるし大きな目立ち方しにくいだけでとても優秀だからなぁ
伊之助は基礎から始めずに完全に我流で育ったから決定打を撃つ力が他の同期剣士三人には劣るだけで天才肌なのは間違いないし
蜘蛛の件から細かくサポートをする戦い方を極めていってるし大きな目立ち方しにくいだけでとても優秀だからなぁ
20: 名無しの鬼殺隊さん
縁壱>>(越えられない壁)>>巌勝>>>その他の剣士 くらいの序列だったんだと思う
客観的に見て自分も強いのはわかってるけど縁壱以外は眼中になかっただろうしそれで満たされることもなかった
客観的に見て自分も強いのはわかってるけど縁壱以外は眼中になかっただろうしそれで満たされることもなかった
23: 名無しの鬼殺隊さん
天下統一を目指してる感じでもなかったのに何でそこまで強さにこだわるんだ
25: 名無しの鬼殺隊さん
>>23
強さだけじゃ天下統一出来ないしな
強さだけじゃ天下統一出来ないしな
28: 名無しの鬼殺隊さん
>>23
兄より強い弟なぞ存在しねえ!派だったんだよ多分
兄より強い弟なぞ存在しねえ!派だったんだよ多分
45: 名無しの鬼殺隊さん
>>23
弟の強さ・存在があまりに眩しすぎて、もうそれ以外に価値を見いだせなかったんだと思う
弟の強さ・存在があまりに眩しすぎて、もうそれ以外に価値を見いだせなかったんだと思う
52: 名無しの鬼殺隊さん
>>23
縁壱になりたかった
結局これに尽きるでしょ
縁壱になりたかった
結局これに尽きるでしょ
29: 名無しの鬼殺隊さん
助けに来た縁壱かっこよかった
コメント
コメント一覧
最強含む柱3+1がみんな瀕死になっても向こうのメンタル崩壊なかったら勝てなかったんだが
兄上視点だからやたら自己評価低くて弱そうに思えるけどスペックは作中でもトップクラスだよ
信頼できない語り手の言うことを信じちゃいけない
サイコロステーキ先輩なんじゃね?
ほんそれ。最も絶望的で紙一重な戦いだったといえる
炭や善より強いカナヲが刀取られた童磨さんから逆に刀取り返しただろうが
つーか貢献度考えると猪が同期で最強だべ。ほかの同期をぼこることがあっても炭と善が
猪に勝てる描写はイメージできん。
伊之助 上弦弐共同撃破 500ポイント
上弦弐刀取り返し 100ポイント
上弦弐部分張り合い 100ポイント
カナヲ 上弦弐共同撃破 500ポイント
彼岸主眼炸裂 100ポイント
炭次郎 上弦参首切断 200ポイント
上弦参アシスト 100ポイント
出っ歯 試用期間上弦撃破 100ポイント
新技開発 50ポイント
玄弥 上弦壱アシスト 100ポイント
総合戦績精査するとこんなとこかな、猪とカナヲ強すぎ
明らかに同期で最強。そのあと毛皮取られると急に弱体化してカナヲのサポートになった。
しかしカナヲが失明しかけた時に刀を投げて最後おいしいとこ持ってった。
炭は剣術よりも説教で鬼を殺す方が向いてる、タンポポはザコ、在日臭い、ねずこは昼寝
カナヲと猪以外普通なら前線はれねーと思う
目標とした相手がたまたま最強だっただけだから、凄まじいコンプレックスになったのかな
ただの隊の同僚とかだったら縁壱に嫉妬しなかっただろうし悲しい
アカザ → 何百年頑張ってもスケスケができなかった
黒死牟 → 何百年頑張ってもカクトウ?赤い刀?
ができなかった、日の呼吸という縁壱みたいな技、無惨ですら葬れる技を
何百年頑張ってもできなかった。
という意味で修行に投資しているのになんか効率悪いよね、だとか
黒死牟は童磨さんに勝つのは無理ってか無視してるよね、とか言われており
等の黒死牟も童磨さんを相手にせずアカザ。。俺と遊ぼう、状態だとされる
エンディングでは道場で暴れる伯治アカザをお前は度が過ぎる・・とかって茶化す
コントが2ちゃんで出され多くの笑いをかった
弟が出木杉みたいなものでのび太の分際で鬼になったら何千年も勉強?したら出木杉みたいになれるかもってキャラだったけどいやいや、元がのび太なんだから限界あるってwっていうのを理解できない奴だった。しかも死に方がひどい、こんな醜い姿!人生死んだも同然だよ!とかって江頭2:50みたいなこというから余計にゴミキャラじゃんこいつってしらけちゃったなあ。時任兄弟に思いっきり人気取られてたしまあイケメン無一郎の引き立て役のブサイク江頭2:50って感じ
序列だけは~って必死なのは年功序列アピールなだけで実力では童磨には到底及ばないってアカザのお前を先に殺すっていう発言ですでに確定してるし
同じこと言われて童磨にはそういうことをアカザは一言も発せなかったからね
江頭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか中学生にロリコンして捕まって有名なアホの大学らしいな
小学生にも中学生にもロリコンするんじゃねーぞダメ学歴のこどおじ野郎!
こいつだよこいつwいつもの浪人で大東亜以下の福岡卒とかいう面白い低学歴の高齢こどおじおっさんww
マジで黒死牟って壱は壱でも壱面のボスみたいに弱かったしあれ見て強いかもって脳味噌が深刻な機能障害とか起こしてんじゃね??ww
コメントする