鬼滅の刃まとめ

少年ジャンプに連載していた鬼滅の刃と吾峠呼世晴先生を応援する記事をまとめています。

    ★姉妹サイト★
    ワールドトリガーまとめ
    http://worldtriggermatome.ldblog.jp/
    僕のヒーローアカデミアまとめ
    http://heroacamatome.ldblog.jp/
    ワンピースまとめ
    http://onepiece.weblog.to/

    2021年02月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しの鬼殺隊さん

    武井壮

     タレントの武井壮(47)が22日、TOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後9・00)に出演。
    「鬼滅の刃」のアニメ第2期決定の裏で巻き起こっている騒動について言及した。

     今月14日、人気漫画「鬼滅の刃」のアニメ第2期「遊郭編」の放送が決定。年内放送の予定が伝えられている。
    ただ、物語の舞台設定が「遊郭」とあって、ネット上では「子供にどう説明すればいいか」「女性差別の問題も」といったことが議論されている。

     そういった状況を聞いた武井は「遊郭の問題よりも、バンバン人喰っちゃったりする訳で…そっちの方がどっちかっていうと大ごとだから」と苦笑い。
    さらに武井は「(遊郭を)歴史的背景として描いて、それを理解してもらうっていう作品にしてくれるのは…我々の持ってる“歴史”じゃない? なくす必要のないものを説明してるワケ。実際に(日本に)あったものだからね」と力説。
    歴史的文化を伝える意味でも、「鬼滅」の存在は大きいとした。

     共演した倉田真由美(49)は「たまたま遊郭が舞台だけど、別に“女性を買う”どうこうという話が出てくる訳ではないから」と“心配はない”との意見。
    続けて武井は「(今回のキーマンの)宇髄(うずい)ですが、そういう方(遊女)を大事にされる方なので、そういったところからいいアングルで攻めてくれたらいいと思いますね」と、制作側の配慮にも期待を寄せた。

     倉田は自身の子供への遊郭の伝え方を問われ「こういうのは正しく言いますよ。昔はそういうことがあったんだよ」と回答。
    さらに「それで子供がどう感じるかはその子によるけれど、正しいことは伝えるべき」と、真正面で子供と向かい合うとした。

     ただ、MCの垣花正アナウンサー(49)は「全部伝えて、それが文化だって言うと、ニュアンス…ちょっと説明難しいよな」と渋い顔。
    しかし倉田は「それを肯定的に言う必要はない。
    当時はかわいそうな人たちがいっぱいいた(と伝える)」としていた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5aac20043e81789a3d40795805acb7183dc37f10
    no title

    12: 名無しの鬼殺隊さん
    武井はとりあえずバランス感覚はまともだわ

    【【鬼滅の刃】“遊郭問題”に言及「我々の持ってる歴史。実際にあったものだから」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    5: 名無しの鬼殺隊さん
    4DX上映中 まとめてくれた人の貼っとくね

    ●4DX
    イオンシネマ、109シネマズ、ユナイテッドシネマ、シネマサンシャイン、
    コロナシネマワールド等 (イオンシネマ徳島は例外でMX4D)
    ・かなり動く。(激しさも頻度も)
     乗り物酔いする人は注意。
     カメラの移動にも追随して傾く。
    ・水効果は座席ごとにON・OFF操作可能。
    ・エフェクトの種類が多いが、映画館ごとに違う。
     雪、熱風、嵐はそれぞれ有る所と無い所がある。
     ごく一部の初期型は雨もない。
    ・全体的にこちらのほうが派手。
    ・ただしフラッシュは1色のみ
    ・油圧式なので常にゥゥゥゥみたいな音がする。
     雪の動作音はやかましいw

    ●MX4D
    TOHOシネマズ等
    ・4DXほど動かない。激しさも頻度も控えめ。
     酔いが心配な人はこちら。
    ・水効果のOFFはできない。
    ・全体的に4DXよりおとなしい。しょぼい。
    ・ただし、フラッシュは多彩で、花火シーンは美しい。
    ・ただし、座席背面の打撃は強い。
    ・電気式なので静か。
    no title

    6: 名無しの鬼殺隊さん
    4種類の箱で観た個人的な感想
    ・MX4D
    風が強く吹いて汽車のシーンの臨場感最高
    座席のアクションも派手派手
    風のスピード切れも鋭い、水も鋭い
    効果のフラッシュも色が複数発光し派手
     難点は座席のダンパーが緩く4席ひと組な
    ので足を組んだりじっとしない子供と同席
    になると揺れる
    雪や熱風はない
    ・4DX2D
    座席のアクションも風、水、フラッシュ全てMX4Dに
    比べるとマイルド
    上映前のデモ映像が最もよく動く
    ただし、雪や熱風がある
    ・imax
    素に映画を観るには現状1番適した環境
    年寄りはシネラマが観たくなる
    ・通常の箱
    リーズナブルで席も確保しやすい
    客席数の多い箱はスクリーンも大きくなる

    鬼滅の刃はMX4Dがアトラクション感覚で一番楽しめた
    染み染みしたい人には向かないが

    【【鬼滅の刃】4DX上映中 まとめてくれた人の貼っとくね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しの鬼殺隊さん
     人気アニメ『鬼滅の刃』の特別番組「鬼滅祭オンライン -アニメ弐周年記念祭-」が14日、ABEMAアニメ2チャンネルで無料配信され、アニメ第2期となる「遊郭編」が2021年に放送されることが発表された。

     『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた同名漫画が原作。
    大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、主人公の少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで生活が一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅をするストーリー。

     2019年4月6日時点(アニメ放送時)では原作コミックス累計350万部だったが、アニメ放送の影響で人気に火が付き社会現象化。
    同年9月末に1200万部、12月4日に2500万部、2020年2月4日に4000万部…と部数を伸ばし続け、20年10月2日に1億部を突破。
    最終巻が発売された20年12月4日に1億2000万部を突破している。

     現在公開中のアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』では、興収368億円を突破しており、実写作品も含めた歴代の興行収入ランキング1位となっている。

     番組には、主要キャラクターの声を演じた花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、日野聡、小西克幸が出演した。

    2021-02-14 21:25
    https://www.oricon.co.jp/news/2184431/full/
    no title

    9: 名無しの鬼殺隊さん
    制作変わらなかったのは朗報
    ワンパンマン2期とか酷かったもんなぁ

    【【鬼滅の刃】アニメ第2期「遊郭編」2021年放送決定】の続きを読む

    このページのトップヘ