72: 名無しの鬼殺隊さん
今までのセーラームーン斬撃でも既に鍛え上げられた純粋な技からはかけ離れた鬼の邪道技ぽかったのに
肉棒ニョキニョキって、おじさんいよいよ剣士とは言えない反則技に逃げたインチキおじさんになっちゃったな
肉棒ニョキニョキって、おじさんいよいよ剣士とは言えない反則技に逃げたインチキおじさんになっちゃったな
73: 名無しの鬼殺隊さん
>>72
そこは鬼になったからこそ人間時代にあーこんな攻撃できたらカッケーのになーとか思ってた理想成分を盛り込んできてんだろ
ただおじさんのセンスがいいかどうかは…
そこは鬼になったからこそ人間時代にあーこんな攻撃できたらカッケーのになーとか思ってた理想成分を盛り込んできてんだろ
ただおじさんのセンスがいいかどうかは…
75: 名無しの鬼殺隊さん
剣士としての戦いなら岩さんに軍配が上がったと思っている得物折られたので
まあ再生するから頓着しなかったのかもしれないがそれは鬼としての戦い方だしそれならはよ血鬼術も使えばいいのにってなる
まあ再生するから頓着しなかったのかもしれないがそれは鬼としての戦い方だしそれならはよ血鬼術も使えばいいのにってなる
78: 名無しの鬼殺隊さん
黒死牟は気持ち悪い刀が血鬼術なのだろうか
80: 名無しの鬼殺隊さん
ムーンプリズムパワーってあれ呼吸の効果じゃないんか?
風が鎌鼬みたいの発生させたり、長男が水や炎の龍みたいの出したりするみたいな
あれが鬼になったから出せてるもんなら、月の呼吸とかいって色々出してる技、全部ただの抜刀斬撃になっちゃうw
風が鎌鼬みたいの発生させたり、長男が水や炎の龍みたいの出したりするみたいな
あれが鬼になったから出せてるもんなら、月の呼吸とかいって色々出してる技、全部ただの抜刀斬撃になっちゃうw
84: 名無しの鬼殺隊さん
>>80
>>風が鎌鼬みたいの発生させたり、長男が水や炎の龍みたいの出したりする
画像はイメージです
>>風が鎌鼬みたいの発生させたり、長男が水や炎の龍みたいの出したりする
画像はイメージです
86: 名無しの鬼殺隊さん
基本は※イメージですで片付くと思うけど風の呼吸壱の型だけはどう考えてもおかしい
地面削ったり柱薙ぎ倒したりどう見ても面の物理判定あるだろあの技
地面削ったり柱薙ぎ倒したりどう見ても面の物理判定あるだろあの技
88: 名無しの鬼殺隊さん
>>86
本人がエフェクトの内側で頑張ってる
本人がエフェクトの内側で頑張ってる
87: 名無しの鬼殺隊さん
風の呼吸最強説が急浮上してきたな!
92: 名無しの鬼殺隊さん
>>87
気のせい
気のせい
98: 名無しの鬼殺隊さん
「あの間合いを一瞬で!?」的な事を言っていたけど
増えた刀の又を物理的に飛ばしているんだろうか
黒死牟の月のエフェクトには当たり判定があるっぽいから、今まで遠隔攻撃はしていた思ってたわ
増えた刀の又を物理的に飛ばしているんだろうか
黒死牟の月のエフェクトには当たり判定があるっぽいから、今まで遠隔攻撃はしていた思ってたわ
100: 名無しの鬼殺隊さん
>>98
おじさんの刀は伸びるのか射出するのか
両方か
おじさんの刀は伸びるのか射出するのか
両方か
110: 名無しの鬼殺隊さん
>>98
いや刀身自体が伸びてたじゃん
刃の数も枝分かれして増えてるし月の刃の数が増えて間合いも広くなった
いや刀身自体が伸びてたじゃん
刃の数も枝分かれして増えてるし月の刃の数が増えて間合いも広くなった
117: 名無しの鬼殺隊さん
>>110
枝分かれしたら月の刃増えるんか・・・
5ページ目で一振りでも6つ出てるから4つ刃があったら無理げーがすぎる
刀身がのびたのは、すまん普通に見えてなかった
枝分かれしたら月の刃増えるんか・・・
5ページ目で一振りでも6つ出てるから4つ刃があったら無理げーがすぎる
刀身がのびたのは、すまん普通に見えてなかった
101: 名無しの鬼殺隊さん
ただ形式上刀の形してるだけで
いざとなったらおじさんの身体から無数の肉棒生えてくるんでしょ?俺は詳しいんだ
いざとなったらおじさんの身体から無数の肉棒生えてくるんでしょ?俺は詳しいんだ
111: 名無しの鬼殺隊さん
壱の刀を見て「栓抜きみたい」と思ってしまった
コメント
コメント一覧
メイクアップしたところで、剣士どうこうは今更感ある
捌ノ型 月龍輪尾(げつりゅうりんび)
玖ノ型 降り月・連面(くだりづき・れんめん)
拾ノ型 穿面斬・蘿月(せんめんざん・らげつ)
↑補足
壱ノ型 闇月・宵の宮(やみづき・よいのみや)
弐ノ型 珠華ノ弄月(しゅかのろうげつ)
参ノ型 厭忌月・銷り(えんきづき・つがり)
肆ノ型 不明
伍ノ型 月魄災渦(げっぱくさいか)
陸ノ型 常夜孤月・無間(とこよこげつ・むけん)
肆ノ型ってどんなのだろうな
というキャラ。だから剣士みたいな戦い??と思っていた無一郎は初見で大ダメージ
だって物理的に日本刀からムーンプリズムなんて普通飛んでこないからね
黒死牟は正々堂々詐欺、剣士同士の戦いに見せかけた実はトリック剣術、斬撃の飛び道具でした~ってのに引っ掛かった。風もあんまり強くないが遠くから無一郎を見たかカラスに教えてもらったので気が付いただけなのに長い経験が~と無一郎にマウントとろうとしたのさ。剣士剣士詐欺、それがムーンプリズム黒死牟。なれると単に接近戦に気を付ければなんとかなる中ボスくらい。
ラスボスの代わりが務まる器じゃねーわ、って無惨が安心安心
するところだね。指示待ち人間
多分童磨さんが無惨を食べて、というか吸収して
新しい鬼王になっても普通についてくると思う、典型的な
お仕えタイプ。
トランスフォーマーのサウンドウェーブとか
レーザーウェーブ、みたいなタイプ!!
コメントする