13: 名無しの鬼殺隊さん
蟲ってなにアレ なんの呼吸から派生したねん・・・
水の11の型凪は・・・あれブリーチの白哉の千本桜やな
水の11の型凪は・・・あれブリーチの白哉の千本桜やな
14: 名無しの鬼殺隊さん
蟲はしのぶさんの姉が使ってた花の呼吸の派生で、花は水からの派生
15: 名無しの鬼殺隊さん
そんな簡単に派生するってかなり自由だな
ただの脳内イメージみたいな物か
ただの脳内イメージみたいな物か
18: 名無しの鬼殺隊さん
>>15
でも現実の武術もそんなもんじゃない?
学んだ流派の型や心構えをベースに改良を加えて新たな流派を名乗るわけだし
でも現実の武術もそんなもんじゃない?
学んだ流派の型や心構えをベースに改良を加えて新たな流派を名乗るわけだし
35: 名無しの鬼殺隊さん
柱の強さに身震いするような回だったな
しのぶちゃんなんか怖かったけど可愛かった
しのぶちゃんなんか怖かったけど可愛かった
37: 名無しの鬼殺隊さん
鬼が人を食う事を罪と呼んで拷問しようとしたしのぶは、鬼を殺した罪で自らも拷問されるべきなんだよな
42: 名無しの鬼殺隊さん
>>37
あれは蜘蛛姉が嘘ついてるって判ってたから白状させるためにわざとだろ
あれは蜘蛛姉が嘘ついてるって判ってたから白状させるためにわざとだろ
52: 名無しの鬼殺隊さん
姉役の鬼が逃亡の裏切りをしたのはなんでなんだ?逃げても結局居場所を突き止められて殺されるからって事かな?
57: 名無しの鬼殺隊さん
>>52
ああいう餌をまいて食い付くかどうか試したんだろ
もし脱走話に乗らなければ家族として信用できる
ああいう餌をまいて食い付くかどうか試したんだろ
もし脱走話に乗らなければ家族として信用できる
125: 名無しの鬼殺隊さん
>>52
累の家族を巧く演じられれば鬼殺隊に脅かされず累に粛清されることもない
元姉鬼は累の家族を演じるのが嫌になって短絡的に無謀な脱走劇に及んだが
姉鬼は役を受け入れて累の庇護の下で生き残ることを選んだ
自分はおろか累まで瞬殺されることになるなんて夢にも思ってなかったんだろ
累の家族を巧く演じられれば鬼殺隊に脅かされず累に粛清されることもない
元姉鬼は累の家族を演じるのが嫌になって短絡的に無謀な脱走劇に及んだが
姉鬼は役を受け入れて累の庇護の下で生き残ることを選んだ
自分はおろか累まで瞬殺されることになるなんて夢にも思ってなかったんだろ
130: 名無しの鬼殺隊さん
>>52
炭治郎たちと出くわした時も父鬼と一緒に戦うことなく即一人で逃げ、
母と兄がやられた時点で逃げ腰になってるくらいなのに、そんな賭けに出れるはずもないと思う
炭治郎たちと出くわした時も父鬼と一緒に戦うことなく即一人で逃げ、
母と兄がやられた時点で逃げ腰になってるくらいなのに、そんな賭けに出れるはずもないと思う
53: 名無しの鬼殺隊さん
普通に性格悪い奴なんだろうなと思ってた
何か理由あったのかな?
何か理由あったのかな?
55: 名無しの鬼殺隊さん
原作読んでないけど村田さんってのはもしかして裏主人公的な最初はモブで地味なのにいつまにか少しずつ強くなってメインキャラになっちゃうみたいな人っぽいなw
61: 名無しの鬼殺隊さん
累がねずこを欲しいと言い出した時に焦って「捨てないで」と言ってたし
生き延びる為に累が必要だと思ってたんだろうな
生き延びる為に累が必要だと思ってたんだろうな
62: 名無しの鬼殺隊さん
あれは姉ポジを取らて捨てられる事を懸念したのかと思いきや
累自身が妹としてほしいって言ってたし
過去にはもっと家族がいた描写もしたし
何を警戒しての「捨てないで」なのかわからん
累自身が妹としてほしいって言ってたし
過去にはもっと家族がいた描写もしたし
何を警戒しての「捨てないで」なのかわからん
67: 名無しの鬼殺隊さん
最近アニメでハマって原作みたけどどんどん面白くなってきたな、ジャンプモノ見てなかったけど久々面白いわ
コメントする