89: 名無しの鬼殺隊さん
禰豆子が戦ってた頃って、もう遠い昔のようだ
90: 名無しの鬼殺隊さん
アニメだと、禰豆子が最後に戦ったのは、朱紗丸か。
ああ、結構前だな。もう。
ああ、結構前だな。もう。
91: 名無しの鬼殺隊さん
屋敷じゃ外に置いてきたし、母蜘蛛戦でネズコ出したら操られた隊員死にそうだししょうがないね
92: 名無しの鬼殺隊さん
まあ、いよいよ炭治郎が危なくなったら、沼鬼の時みたいに飛び出してくるだろ。
今回は12鬼月が相手なんだし。
今回は12鬼月が相手なんだし。
104: 名無しの鬼殺隊さん
善逸、耳がいいのに後ろからカチカチ音を立ててついてくる蜘蛛に気がつかないんだな。俺でも気づく自信がある。
105: 名無しの鬼殺隊さん
見る限り蜘蛛に殺された雑魚隊員は味噌汁フーフーの呼吸くらいしか習得してないだろ
106: 名無しの鬼殺隊さん
森の中って色々な音で満ちてるからな…
善逸の聞き分けレベルがどれくらいのものなのか
善逸の聞き分けレベルがどれくらいのものなのか
107: 名無しの鬼殺隊さん
善逸って前回も今回も全然共闘しないんだな
何か都合悪いの?
何か都合悪いの?
108: 名無しの鬼殺隊さん
あいつ寝るまで叫んでるだけで使えないし
寝た状態で連携取れるのか謎だし
寝た状態で連携取れるのか謎だし
111: 名無しの鬼殺隊さん
善逸気を失わなきゃ力発現出来ないし、確実に扱いづらい
117: 名無しの鬼殺隊さん
ファンブックで禰豆子は箱の中でごつんごつん頭ぶつけてます(でもすぐ治るから大丈夫)って明言されてて笑った
炭治郎はもう少しなんとかしてあげてw
伊之助の出すほわほわを箱の中に詰めておけばいいかな…
炭治郎はもう少しなんとかしてあげてw
伊之助の出すほわほわを箱の中に詰めておけばいいかな…
123: 名無しの鬼殺隊さん
>>117
マジかよ草
さっさと読まないと
マジかよ草
さっさと読まないと
127: 名無しの鬼殺隊さん
>>123
ファンブックは各キャラのコソコソ話がたくさんあるから面白いぞ
ファンブックは各キャラのコソコソ話がたくさんあるから面白いぞ
124: 名無しの鬼殺隊さん
長男、猪になぜか急に投げられる
空中で母鬼の臭いに気づき、そういう事かと納得
飛びながら切りかかられた敵が恐怖→自殺願望→戦意喪失
その匂いに反応し、惨殺技を安楽死系に切り替えて首を撥ねる
この間、ほんの数秒の出来事なんだろうけど、たんじろうの情報処理と決断力の速さ半端ないな
空中で母鬼の臭いに気づき、そういう事かと納得
飛びながら切りかかられた敵が恐怖→自殺願望→戦意喪失
その匂いに反応し、惨殺技を安楽死系に切り替えて首を撥ねる
この間、ほんの数秒の出来事なんだろうけど、たんじろうの情報処理と決断力の速さ半端ないな
125: 名無しの鬼殺隊さん
>>124
そりゃあ主人公ですし
そりゃあ主人公ですし
126: 名無しの鬼殺隊さん
>>124
鱗滝さんの修行の成果だな
義勇さんも禰豆子を生かす判断が早かった
鱗滝さんの修行の成果だな
義勇さんも禰豆子を生かす判断が早かった
コメントする