742: 名無しの鬼殺隊さん
鱗滝さんの鬼のような特訓を受けて入隊したのに、一般隊員のショボさはなんだぁ
後、下野も松岡もうっさいわ
後、下野も松岡もうっさいわ
743: 名無しの鬼殺隊さん
>>742
そこは原作通りだぞ
そこは原作通りだぞ
744: 名無しの鬼殺隊さん
猪は鬼殺隊の誰かの弟子だったとかじゃなくて、
通りがかりの鬼殺隊員ボコってこの世界知っただけの奴なんだよな?
ケダモノの呼吸何の型 とかなんぞ?
通りがかりの鬼殺隊員ボコってこの世界知っただけの奴なんだよな?
ケダモノの呼吸何の型 とかなんぞ?
745: 名無しの鬼殺隊さん
>>744
猪は謎が多いからな普通に日本語も喋ってるし もしかしたら猪の被り物した育手に育てられたのかもな
猪は謎が多いからな普通に日本語も喋ってるし もしかしたら猪の被り物した育手に育てられたのかもな
753: 名無しの鬼殺隊さん
>>745
育ての親はマジで猪よー
育ての親はマジで猪よー
747: 名無しの鬼殺隊さん
この戦場で善逸が眠った場合は覚醒するのが先か?それとも蜘蛛に操られてしまうのか?
750: 名無しの鬼殺隊さん
最終選別はずっと隠れてるだけでも合格になるからなあ
758: 名無しの鬼殺隊さん
盛り上がるよね、幹部が出て来たら
770: 名無しの鬼殺隊さん
ニニンがシノブ伝キター
771: 名無しの鬼殺隊さん
伊之助の「腹が減るぜ」を「腕が鳴る」とツッんだ善逸スゲェよな?w
付き合いも短いのに
俺は獲物を前に舌舐めずり的な意味で言葉通りに受け取ってたわw
旨そうな獲物(戦闘経験値的に)が目の前だってつもりの台詞だとばかり
付き合いも短いのに
俺は獲物を前に舌舐めずり的な意味で言葉通りに受け取ってたわw
旨そうな獲物(戦闘経験値的に)が目の前だってつもりの台詞だとばかり
775: 名無しの鬼殺隊さん
伊之助の猪頭の目玉が気のせいか前回より大きくなってるような
可愛くしてるのかな?
可愛くしてるのかな?
781: 名無しの鬼殺隊さん
見た
蜘蛛の鬼らは生活を邪魔するなって
あの山だけがテリトリーでうしとらで言うかまいたちのような存在なのかな
伊之助のホウ酸団子みたいなのが出てくる際の反応が微妙でいい
蜘蛛の鬼らは生活を邪魔するなって
あの山だけがテリトリーでうしとらで言うかまいたちのような存在なのかな
伊之助のホウ酸団子みたいなのが出てくる際の反応が微妙でいい
786: 名無しの鬼殺隊さん
村田さんは何の呼吸なんだろうな
村田の呼吸なら笑うけど
村田の呼吸なら笑うけど
791: 名無しの鬼殺隊さん
雑魚鬼くらいだったら鱗滝さんや錆兎ほどのしごきを受けなくても倒せるんだよな
入隊していきなり血鬼術持ちを倒せる炭治郎たちがおかしいだけかと
入隊していきなり血鬼術持ちを倒せる炭治郎たちがおかしいだけかと
812: 名無しの鬼殺隊さん
最新話観たけど伊之助の空間識覚が格好良かった
ああいうのってやっぱりアニメ映えするな
あと累の母が何か良い
しのぶさんは思ったより声が高かったけどまあ慣れるかな
動くしのぶさんが観たい
ああいうのってやっぱりアニメ映えするな
あと累の母が何か良い
しのぶさんは思ったより声が高かったけどまあ慣れるかな
動くしのぶさんが観たい
コメント
コメント一覧
モブも呼吸使ってる描写がでるといいなぁ
基本モブ隊員はやられ役だから、呼吸が描かれることは本編でもないのよ。
いろんな呼吸法が五代流派(水・炎・風・雷・岩)から派生してるけど、柱とか継子じゃないかぎり出てこないのは残念だと思う。
水→花・蟲、雷→音、風→霞と多少出たけど、それぞれ呼吸法が全部の型を披露できたわけでもないし(水・雷除く)。
那田蜘蛛山で出てくるサイコロステーキ先輩がいるけど、アニメオリストでいいから呼吸使う場面追加して塁にやられてしまうところを見たいよね。
コメントする