408: 名無しの鬼殺隊さん
無一郎と玄弥が喋ってるの見たことなかったけど玄弥ーっ!って叫んでるのを見て刀鍛冶後に仲良くなったんだろうなぁとほっこりした
no title

409: 名無しの鬼殺隊さん
止血おじさんの刀、
目玉だらけで悪鬼滅殺の刻印があるのか
日輪刀も鬼堕ちするんやな…

410: 名無しの鬼殺隊さん
>>409
悪鬼滅殺の方は風柱の刀やで

413: 名無しの鬼殺隊さん
>>410
あっ見間違えてたわ
カードを重ねたような鍔が風柱だったスマン
あの黒死牟の目玉刀は鬼になってから使ってるのか
元鬼狩りの日輪刀が変容したものなのかね

411: 名無しの鬼殺隊さん
はぇーやっばり風柱が極度のブラコンだったでござる
王道だけどやっぱいいなこれ
no title

415: 名無しの鬼殺隊さん
風お兄ちゃんこんな強いのになぜ会議編で炭治郎の頭突き喰らったんだ…

417: 名無しの鬼殺隊さん
no title


刀の鍔も刀身も変わってるように見えるんですが…
目玉が現れたり消えたりすんの?

425: 名無しの鬼殺隊さん
>>417
細かいことは気にすんなよ

422: 名無しの鬼殺隊さん
無一郎刀抜こうとしてるけどたぶんアレ抜いたら血が出てヤバいやつ

423: 名無しの鬼殺隊さん
伝えるべきことも伝えたから風柱に残った仕事は死ぬだけだな
no title

470: 名無しの鬼殺隊さん
>>423
来週には死んでいてもおかしくはない
壱が本気出すとすぐ決着つきそうだし

428: 名無しの鬼殺隊さん
風の長男力を信じろ

429: 名無しの鬼殺隊さん
炭治郎と玄弥の回想はめちゃくちゃいい話してんのに
炭治郎が伊之助に腰掛けたままなのがジワるw

玄弥は岩押しクリアしてないから冨岡の所へは行かなかったが
もし炭治郎と一緒に冨岡の稽古に行って兄貴と会ってたら
どうなっていたのか少々気になる

430: 名無しの鬼殺隊さん
コクシさんが兄弟に反応したところからすると
やっぱり誰かが言ってたように住吉の恩人の日の呼吸の剣士とは兄弟、
300年以上前(戦国時代=自分と同時代)の剣士が胴両断で死亡って言ってるところと
以前の日の呼吸の剣士の発言と合わせると、始まりの呼吸の剣士達は
継国厳勝の裏切りがあって無惨を倒せず仲間も殺されたとかなんだろうかね
no title

431: 名無しの鬼殺隊さん
無一郎が玄弥を名前で呼んでたけどやっぱ無一郎的に刀鍛冶の里の面子は他より好感度高いんかね
本誌ではほとんど絡みなかったけど

432: 名無しの鬼殺隊さん
風さんの長男力クッソ高くない……?

433: 名無しの鬼殺隊さん
黒死牟が舐めプしてるのか
実弥が強いのか
無一郎が雑魚なのかハッキリしてくれ

441: 名無しの鬼殺隊さん
>>433
踏んできた場数の差かなと
単純にスペックを数値化したら無一郎の方が上かもしれんけど
潜り抜けてきた死線の数が多い分
初見の攻撃にも対応できるのかなと
no title

455: 名無しの鬼殺隊さん
>>433
玄弥ですら瞬殺せずに少しずつ削いで反応見てるから
風ともちょっとやり合いたくなっただけに見える

461: 名無しの鬼殺隊さん
>>433
さすがに本気出さないとかで上限が負けているので
壱にはそういうの無しでいってほしいな
no title