128: 名無しの鬼殺隊さん
日の呼吸を受け継げる者がいなかったからいくつもの呼吸に派生させたんだと思う
それらを受け継がせて極めればいつか再び日の呼吸に辿り着けると信じて
ヒノカミ神楽はマニュアルとして竈門家に遺しておいたんじゃないかね
no title

129: 名無しの鬼殺隊さん
でも21代目炎柱の頃もまだ日の呼吸あったっぽくね?

131: 名無しの鬼殺隊さん
日の呼吸の使い手との才能差に打ちのめされて煉獄父卑屈になったんじゃなかったっけ?

132: 名無しの鬼殺隊さん
炭家に滞在してたのが日の呼吸使ってた柱じゃないの?なんか今では上弦の壱になってそうだけど

133: 名無しの鬼殺隊さん
>>132
炭家に滞在してたのが日の呼吸のおそらく最後の使い手で縁壱零式のモデルとなった戦国時代の武士だと思うが
刀に悪鬼滅殺って描いてないし柱だったかどうかは不明
とまれ黒死牟とは違うと思う
no title

134: 名無しの鬼殺隊さん
>>133
この話のながれなら、炭吉と話してた侍・黒死牟・緑壱のモデルは同一人物だろう。
そもそも鬼殺隊自体300年前に存在したんだっけ!?

135: 名無しの鬼殺隊さん
>>134
黒死牟は衣装も髪型も違うぞ
鬼殺隊は古より存在すると鱗滝が言ってた

154: 名無しの鬼殺隊さん
>>134
無惨が一族唯一の汚点と知ってるってことは
鬼殺隊の組織そのものじゃなくても産屋敷家は無惨を倒す手段を
ずっと探して伝え続けているってことだね

136: 名無しの鬼殺隊さん
>>133
あれ?
竈戸家にあの人が滞在してたの炭が赤ん坊の頃の話じゃないの?
遊郭編中盤から流し読みで熟読してないからよくわからんけど
戦国時代??
no title

139: 名無しの鬼殺隊さん
>>136
炭治郎の父は炭十郎 炭𠮷ではない 
今回炭治郎が戦国時代に実在した剣士が原型の縁壱零式の顔を夢で見たと認定
つか読めよ

141: 名無しの鬼殺隊さん
>>139
前も勘違いしてる人いたな
まぁマツゲも言ってたけど非現実的というか戦国時代の実際にあった事を夢に見るとは思わんのかもしれん

142: 名無しの鬼殺隊さん
>>139
そういうことか
煉獄さんで泣いたのが自分の中でピークで遊郭編から段々盛り下がってたから適当に読んでたわ
また熟読してみるよ

205: 名無しの鬼殺隊さん
>>133 = >>139
もう馬鹿はひっこんでろよ。お前みたいなしつこいバカは臭いぞ。
お前は認定馬鹿wwwwwww
戦国の奴とヨリイチ、アザの形が全く違う。
炭が戦闘の時は色が濃くなったけど、戦国時代の奴のアザがヨリイチのアザの形に変かとかありえんわ。
つか、読めよ。
no title

138: 名無しの鬼殺隊さん
炭治郎の家襲撃したのって一般人時代の炭治郎でもそこそこ戦えたあの雑魚鬼だけじゃなかったとか?
そもそも偶然襲われたんじゃなくて日の呼吸の関係で必然的に狙われた?
んで危険を察知したお館様が富岡を派遣したとか?
あのレベルの雑魚鬼にわざわざ柱派遣することもないはずだし

143: 名無しの鬼殺隊さん
>>138
一話で炭治郎の家襲ったの雑魚鬼じゃなくて無惨様だろ

146: 名無しの鬼殺隊さん
>>143
じゃなきゃねずっちは鬼にされてないわな
さんざん惨殺しても雑魚鬼と違って肉は食ってないっぽいし

148: 名無しの鬼殺隊さん
>>143
そういや鬼作れるの無惨だけだったね
no title

144: 名無しの鬼殺隊さん
どこ情報かは忘れたけど炭吉と話してた場面は急須・湯呑・お盆・障子・畳・縁側等全てを総合すると
江戸時代中期~後期らしい つまり家系的な繋がりが有り先祖子孫の関係ではあったが始まりの剣士と
縁壱モデルと炭吉家居候剣士と黒死牟は全部違う人 に0.1票!(少なっw)

147: 名無しの鬼殺隊さん
>>144
日の呼吸の剣士の家系が竃門家や煉獄家並みに遺伝子濃ければ
縁壱モデルと居候剣士と黒死牟は顔が似過ぎてるだけの別人かもしれない

149: 名無しの鬼殺隊さん
>>144
縁壱モデルと炭吉家居候剣士は炭治郎が認定してっからさすがに同じだろ
急須・湯呑・お盆・障子・畳・縁側等とか鬼滅は鬼がいる世界でリアル歴史ものなわけじゃないし

176: 名無しの鬼殺隊さん
>>144
すごい考察だな
でも遊郭編で京極屋の旦那が使用してたそろばんの珠の数が5個だったけど大正生まれの家族が使ってたそろばんは珠が6個だったし(そろばんをする人には常識なのだろうけど)
漫画なのであまり深く考えすぎない方が面白く読めそうだ
no title