89: 名無しの鬼殺隊さん
何故鬼は死ぬ間際に人間時代を思い出すのかね
no title

90: 名無しの鬼殺隊さん
>>89
走馬灯を見ることで自分も元々は人間だったと再認識するためかね

92: 名無しの鬼殺隊さん
>>89
人間の心が残ってるのかもね
多少

93: 名無しの鬼殺隊さん
るいは家族愛
牛堕姫は兄妹愛
残ってるなあ
これから出る鬼は知らんけど

94: 名無しの鬼殺隊さん
>>93
猗窩座にも童磨にもあるよ

95: 名無しの鬼殺隊さん
無惨様の哀しい過去に咽び泣くことになるんやろなあ

104: 名無しの鬼殺隊さん
>>95
褒めるとこ一個もなかったらそれはそれで悲しいやろな
no title

97: 名無しの鬼殺隊さん
走馬灯はしのぶ談だと過去の記憶の中から生き残る術を見つけるためだというから、無意識に何とかして地獄に行く前に人間の頃の記憶を取り戻して刑を軽減しようとするのだろう

101: 名無しの鬼殺隊さん
遊郭編見返してたら、1話の音楽だけのOPに梅が侍の目を刺したかんざしが出てるね 

107: 名無しの鬼殺隊さん
消える間際、過去の人間時代を思い出すきっかけは、手鬼や累や妓夫太郎では、炭治郎の手のぬくもりも後押ししてる気がする
響凱は記憶あったっぽいけど、炭治郎の声掛けで恨みつらみが昇華してそう

120: 名無しの鬼殺隊さん
遊郭は映画のクオリティ越えちゃってるから映画でやってほしい

124: 名無しの鬼殺隊さん
>>120
だよな
鬼滅のアニメ自体もともと映画向きだと思ってたけど遊郭編はさらに予想以上の出来栄えだぅたもんなぁ
no title