12: 名無しの鬼殺隊さん
no title

no title

no title

最近カラー版で見たんだが思ってた以上に綺麗で驚いてる
それはそうと炭治郎&禰豆子ってずっと蝶屋敷で生活してたのか?

14: 名無しの鬼殺隊さん
>>12
入院してる間だけじゃないの、雲取山帰るまでというか
禰豆子だけ先に帰るわけにもいかないし

16: 名無しの鬼殺隊さん
>>12
少なくとも柱合会議以降はずっと蝶屋敷
鬼殺隊に入ってから柱合会議までの間は知らない

17: 名無しの鬼殺隊さん
>>12
蝶屋敷は診療所でもあるから
任務先→藤の花の家→任務完了→蝶屋敷で治療(療養)のループだと思ってる

38: 名無しの鬼殺隊さん
>>12
3か月後に包帯してるの禰豆子だけだね
生き残り組の中で禰豆子の腕の怪我が一番重症だったのか

13: 名無しの鬼殺隊さん
何年後かにはフルカラー版がコミックスで出るんだろうな

19: 名無しの鬼殺隊さん
おつです
カラー版いいよね
縁壱がすみれを抱き上げるシーン綺麗すぎて泣く
no title

21: 名無しの鬼殺隊さん
鬼の居る世界が終わり
人が人のまま鬼より怖い世界が始まる

23: 名無しの鬼殺隊さん
炭治郎は日輪刀受け取ってすぐ沼鬼の任務があって
翌々日浅草次に鼓の屋敷藤の花の家紋の家

普通の隊士たちは普段どこで寝泊まりしてるんだろう
隠の人は野宿していることあったけど

25: 名無しの鬼殺隊さん
かまぼこたちみたいに任務終わっても帰る家がないって隊士はたくさんいるだろうけどね
藤の家紋の家を転々とするにしても限度があるだろうし、野宿してんのか隊士用の宿舎みたいなのがあるのか
基本夜の仕事だから真昼間に寝泊まりできる場所って限られそうだけど

27: 名無しの鬼殺隊さん
鼓屋敷から半日ぐらいで藤の家着いてるから藤の家は結構あるのかも
一箇所しか描写がないからわからんけど

28: 名無しの鬼殺隊さん
作中に出た藤の家紋の家は鼓屋敷の後立ち寄って療養したところと遊郭潜入前に変装するため間借りしたところの二箇所かな
no title