47: 名無しの鬼殺隊さん
個人的な感覚で色々な感想があるのだろうけど
自分は蜜璃ちゃんが煉獄さんの継子だった設定は絶妙で凄く好きだし良い設定だと感じてる
女性キャラとの関係が師弟という礼節のある関係って煉獄さんのキャラにハマってる気がするというか
バランス良いなと思ってしまった
蜜璃ちゃんのことになると嫉妬もする伊黒さんが煉獄さんと良好なポジションに居てくれるのも良い
鬼滅の人間関係のバランス好きです
自分は蜜璃ちゃんが煉獄さんの継子だった設定は絶妙で凄く好きだし良い設定だと感じてる
女性キャラとの関係が師弟という礼節のある関係って煉獄さんのキャラにハマってる気がするというか
バランス良いなと思ってしまった
蜜璃ちゃんのことになると嫉妬もする伊黒さんが煉獄さんと良好なポジションに居てくれるのも良い
鬼滅の人間関係のバランス好きです
51: 名無しの鬼殺隊さん
>>47
煉獄さん=炎柱に弟子入りしてなければ燃えるような恋心やトキメキを呼吸にすることできなかっただろうしね
あれは炎の呼吸を習ったからこそ生まれたんだろうし
煉獄さん=炎柱に弟子入りしてなければ燃えるような恋心やトキメキを呼吸にすることできなかっただろうしね
あれは炎の呼吸を習ったからこそ生まれたんだろうし
57: 名無しの鬼殺隊さん
煉獄さんと蜜璃ちゃんは確かにどちらも他人に分け隔てなく接して
人あたりが良くて優しくて似てるんだなぁ
なるほど
女性キャラが同性から見ても好感が持てる気質をしている…確かに描くのは難しそう
>>51さんの指摘の炎の呼吸だからこその派生→恋の呼吸…本当に説得力ある設定だ
人あたりが良くて優しくて似てるんだなぁ
なるほど
女性キャラが同性から見ても好感が持てる気質をしている…確かに描くのは難しそう
>>51さんの指摘の炎の呼吸だからこその派生→恋の呼吸…本当に説得力ある設定だ
49: 名無しの鬼殺隊さん
ファンブックで蜜璃ちゃんは煉獄さんをお兄様って言ってるし彼氏ポジには蛇がいるし特に気にすることでもないと思う
コーチが男で生徒が女ってだけな感覚だけどなー
コーチが男で生徒が女ってだけな感覚だけどなー
50: 名無しの鬼殺隊さん
原作だとあまりに序盤でいってしまったため
日常が全然描写されてないよね
(画集でワニ先生が煉獄さんの日常のワンシーンってことで
黎明のカット描いたと仰ってたがそれだって任務の一瞬だね)
柱合会議だと一人でしゃべってた感じで柱と会話するシーンもなかった
そんな中で一番楽しみなのは23巻で伊黒さんが回想する中で
煉獄さん蜜璃ちゃんしのぶさん無一郎の若い柱たちがなんか雑談?してるところ
あのワニ絵のワンカットの破壊力すごい
煉獄さんも他の若い柱もだけど楽しそうに話す一瞬もあったんだと胸アツ
それをどこかから見てたんかいイグッティも含めて
日常が全然描写されてないよね
(画集でワニ先生が煉獄さんの日常のワンシーンってことで
黎明のカット描いたと仰ってたがそれだって任務の一瞬だね)
柱合会議だと一人でしゃべってた感じで柱と会話するシーンもなかった
そんな中で一番楽しみなのは23巻で伊黒さんが回想する中で
煉獄さん蜜璃ちゃんしのぶさん無一郎の若い柱たちがなんか雑談?してるところ
あのワニ絵のワンカットの破壊力すごい
煉獄さんも他の若い柱もだけど楽しそうに話す一瞬もあったんだと胸アツ
それをどこかから見てたんかいイグッティも含めて
52: 名無しの鬼殺隊さん
FBの甘露寺さん、柱の面々の印象を
「素敵!」とか「可愛い!」
って語ってるけど
既婚者の天元様と元師匠の煉獄さんにはそれを言ってないんだよね
柱合会議でもそうだったと思う
すぐときめいちゃう性格ではあっても
その表現の有無でしっかり一線弁えられる女性なのがわかるし
元師匠はときめく対象じゃないんだなーと思った
甘露寺さんかわいいし相思相愛のお相手がいるのに
誤解したまま責められるのはかわいそう
「素敵!」とか「可愛い!」
って語ってるけど
既婚者の天元様と元師匠の煉獄さんにはそれを言ってないんだよね
柱合会議でもそうだったと思う
すぐときめいちゃう性格ではあっても
その表現の有無でしっかり一線弁えられる女性なのがわかるし
元師匠はときめく対象じゃないんだなーと思った
甘露寺さんかわいいし相思相愛のお相手がいるのに
誤解したまま責められるのはかわいそう
53: 名無しの鬼殺隊さん
FBでの各柱さんからの煉獄さん評や
本編での煉獄さんが出て来る他の柱さんとの小さなエピソードを見ると
それがほんの一コマであったり少しの台詞であっても
煉獄さんは様々な人に信頼されていたんだなという気配が感じられて堪らんです
本編での煉獄さんが出て来る他の柱さんとの小さなエピソードを見ると
それがほんの一コマであったり少しの台詞であっても
煉獄さんは様々な人に信頼されていたんだなという気配が感じられて堪らんです
54: 名無しの鬼殺隊さん
蜜璃ちゃんも煉獄さんも、FBの相関録見ると相手の良いところを見つけるのが上手なのが素敵
そういうところが共通してて相性の良い師弟関係だったんだろうなって思う
そういうところが共通してて相性の良い師弟関係だったんだろうなって思う
55: 名無しの鬼殺隊さん
ワニ先生のキャラ設定がしっかりしているから
最初は印象が微妙でも読んでいくうちに
どんどん好きになっていくよね
女性キャラで同性に嫌われないキャラを描くのって実は難しい事だと思う
最初は印象が微妙でも読んでいくうちに
どんどん好きになっていくよね
女性キャラで同性に嫌われないキャラを描くのって実は難しい事だと思う
58: 名無しの鬼殺隊さん
新作2~7話は無限列車に少しプラスアルファされるんだよね?
ねず子善逸に指示出して去っていくところの後ろチラ見(ねず子回想の)
あの画…きたら煉死してしまう!
ねず子善逸に指示出して去っていくところの後ろチラ見(ねず子回想の)
あの画…きたら煉死してしまう!
62: 名無しの鬼殺隊さん
>>58
あの少女が血を流しながら人間を守っているところを見たってシーンは追加してくるんじゃないかな
して欲しい
煉獄さんと蜜璃ちゃんはいわゆる身内を殺されたとかの恨みや怒りではない理由で鬼殺隊になってるから、比較的他よりは陽の部分が多いよね
そしてその明るさに反発する者もいれば惹かれる人もいて伊黒さんなんかは後者だったんだろなと
個人的には風の不死川さんが煉獄さんを認めた経緯とかが興味深い
真正面からストレートに風の呼吸の進化凄いな!とキラキラされて、おう…とかなってたらきっと楽しいw
あの少女が血を流しながら人間を守っているところを見たってシーンは追加してくるんじゃないかな
して欲しい
煉獄さんと蜜璃ちゃんはいわゆる身内を殺されたとかの恨みや怒りではない理由で鬼殺隊になってるから、比較的他よりは陽の部分が多いよね
そしてその明るさに反発する者もいれば惹かれる人もいて伊黒さんなんかは後者だったんだろなと
個人的には風の不死川さんが煉獄さんを認めた経緯とかが興味深い
真正面からストレートに風の呼吸の進化凄いな!とキラキラされて、おう…とかなってたらきっと楽しいw
64: 名無しの鬼殺隊さん
>>62
壮絶な道のりで鬼殺隊に入った不死川さんだから、最初に煉獄さんと蜜璃ちゃんを見た時は
何だ?このお坊ちゃんとお嬢ちゃんはwだったかも
壮絶な道のりで鬼殺隊に入った不死川さんだから、最初に煉獄さんと蜜璃ちゃんを見た時は
何だ?このお坊ちゃんとお嬢ちゃんはwだったかも
59: 名無しの鬼殺隊さん
遊郭編に向けて気持ち整理してたから嬉しいのと戸惑いがあるー まぁ初回のオリジナル1話は無事煉死するよね
コメント
コメント一覧
当人同士は片想いだと思ってて告白すらできないでいて最期にようやくっていうのが物語のキモだと思うんだが
恋愛とかは二の次さんの次とかじゃね??
お見合い相手にけちょんけちょんにデスられて傷ついたけど、
自分らしくこの力で世の中にお役に立ちたい、
そして素敵な殿方と出会いたい!
私諦めずに頑張る!って
めっちゃくちゃ少女漫画の主人公気質。
しかも戦ったら強いし、かっこいい。
そりゃ同性も好きになりますよ、素直で可愛いもん。
コメントする