455: 名無しの鬼殺隊さん
炭治郎が刀無くしてるのが炭治郎が参戦しない理由付けに見えるんだよなー
伊之助ははるかに実力上の義勇に挑もうとするメンタルだしまだまだ元気いっぱい禰豆子も今回まだ無傷
善逸はこのまま最後まで気を失っててもおかしくないし禰豆子が飛び出したらオート参戦しそうでもある
お前らじゃ敵わないから来るなが通じそうなの長男だけじゃね
そもそも長男も参戦止められたの弱いからじゃなくて重傷だからだし刀あったら加勢に行きそうだし
伊之助ははるかに実力上の義勇に挑もうとするメンタルだしまだまだ元気いっぱい禰豆子も今回まだ無傷
善逸はこのまま最後まで気を失っててもおかしくないし禰豆子が飛び出したらオート参戦しそうでもある
お前らじゃ敵わないから来るなが通じそうなの長男だけじゃね
そもそも長男も参戦止められたの弱いからじゃなくて重傷だからだし刀あったら加勢に行きそうだし
463: 名無しの鬼殺隊さん
>>455
鬼殺隊の社風としては隊員は使い捨て上等なんだよね(´・ω・`)
鬼殺隊の社風としては隊員は使い捨て上等なんだよね(´・ω・`)
464: 名無しの鬼殺隊さん
>>455
仮に炭治郎が万全の状態で刀も持っていたとしても煉獄は待機命令出してたと思うよ
常中を会得したとはいえそれでも煉獄とアカザの戦いに目で追いつけていない時点で次元が違うから
今週のラストを見る限りだと両者ともまだまだギアを上げるみたいだから尚更だわ
仮に炭治郎が万全の状態で刀も持っていたとしても煉獄は待機命令出してたと思うよ
常中を会得したとはいえそれでも煉獄とアカザの戦いに目で追いつけていない時点で次元が違うから
今週のラストを見る限りだと両者ともまだまだギアを上げるみたいだから尚更だわ
468: 名無しの鬼殺隊さん
>>464
でも炭治郎は加勢したと思うよ
他の人に戦い任せて自分は傍観なんてする性格じゃない
累戦だって自分全然勝ててなくて舐めプでふるぼっこにされてたのに「伊之助を助ける」「禰豆子を助ける」って考えて動いてたし
でも炭治郎は加勢したと思うよ
他の人に戦い任せて自分は傍観なんてする性格じゃない
累戦だって自分全然勝ててなくて舐めプでふるぼっこにされてたのに「伊之助を助ける」「禰豆子を助ける」って考えて動いてたし
472: 名無しの鬼殺隊さん
>>468
加勢したくても目で追えてない時点で下手に動くと足手まとい以外の何者でもないけどね
上参の性格からして弱い奴が下手に手出ししたら真っ先に殺しにかかるだろうし余計に邪魔になる
加勢したくても目で追えてない時点で下手に動くと足手まとい以外の何者でもないけどね
上参の性格からして弱い奴が下手に手出ししたら真っ先に殺しにかかるだろうし余計に邪魔になる
474: 名無しの鬼殺隊さん
>>472
邪魔になろうがなんだろうが煉獄が圧勝モードでもない状態で鬼がいて戦うための刀があったら炭治郎は動くだろうね
もし煉獄が負けそうなら自分が死んでも飛び出すタイプ
邪魔になろうがなんだろうが煉獄が圧勝モードでもない状態で鬼がいて戦うための刀があったら炭治郎は動くだろうね
もし煉獄が負けそうなら自分が死んでも飛び出すタイプ
477: 名無しの鬼殺隊さん
>>474
そうかな?
累の時とは違って炭治郎自身しか動けない状況でもないし待機命令も出てる中で自分から動くだろうか?
煉獄さんが絶体絶命のピンチとなれば動くだろうけど拮抗してる状態で無闇に動かないんじゃないかと思う
そうかな?
累の時とは違って炭治郎自身しか動けない状況でもないし待機命令も出てる中で自分から動くだろうか?
煉獄さんが絶体絶命のピンチとなれば動くだろうけど拮抗してる状態で無闇に動かないんじゃないかと思う
480: 名無しの鬼殺隊さん
>>477
傷が開く!待機命令!って言われるまで刀探して加勢しようとしてたじゃん
身構える隙もなく一瞬で殺されそうになったのに
刀あっても傍観すると思える要素がない
傷が開く!待機命令!って言われるまで刀探して加勢しようとしてたじゃん
身構える隙もなく一瞬で殺されそうになったのに
刀あっても傍観すると思える要素がない
482: 名無しの鬼殺隊さん
>>480
だから「待機命令!」が出たら拮抗してるうちは下手に動かないんじゃないかと
だから「待機命令!」が出たら拮抗してるうちは下手に動かないんじゃないかと
497: 名無しの鬼殺隊さん
>>482
炭治郎は実力差が大きいからここは煉獄さんに任せようとか思えるタイプではないのは直近の描写でも分かる
怪我してなかったら煉獄が待機命令出す理由もない
煉獄が炭治郎に足手まといだから動くなというはずがない(煉獄の主張に矛盾する)
炭治郎は実力差が大きいからここは煉獄さんに任せようとか思えるタイプではないのは直近の描写でも分かる
怪我してなかったら煉獄が待機命令出す理由もない
煉獄が炭治郎に足手まといだから動くなというはずがない(煉獄の主張に矛盾する)
501: 名無しの鬼殺隊さん
>>497
強さとは肉体に対してのみ使う言葉ではないと言うのと強敵相手に下手に動くと逆に危ないから待機命令というのは矛盾しないよ
魘夢との戦いではいくら肉体ばかり強くても精神が弱かったら勝てなかったでしょ?
逆に精神が強くても肉体が伴わなければ敵わない相手もいる
それが分かっているからこその「肉体に対して『のみ』使う言葉ではない」というセリフだと思ってる
まあ実際の展開とは違うからどこまで言っても仮定・可能性の話だしそれぞれの読者の中にある答えの出ない論議だな
強さとは肉体に対してのみ使う言葉ではないと言うのと強敵相手に下手に動くと逆に危ないから待機命令というのは矛盾しないよ
魘夢との戦いではいくら肉体ばかり強くても精神が弱かったら勝てなかったでしょ?
逆に精神が強くても肉体が伴わなければ敵わない相手もいる
それが分かっているからこその「肉体に対して『のみ』使う言葉ではない」というセリフだと思ってる
まあ実際の展開とは違うからどこまで言っても仮定・可能性の話だしそれぞれの読者の中にある答えの出ない論議だな
489: 名無しの鬼殺隊さん
>>474
流石にそれは冨岡さんに「己の怪我の程度もわからない奴は戦いに関わるな」って説教されそう
助けようと加勢して死なせましたとかなったら洒落にならん
流石にそれは冨岡さんに「己の怪我の程度もわからない奴は戦いに関わるな」って説教されそう
助けようと加勢して死なせましたとかなったら洒落にならん
コメントする