34: 名無しの鬼殺隊さん
兄1「弟を連れて行かないでくれ!」
兄2「まだこっちに来るな弟!お前には生きて欲しかった・・」
兄3「弟よ!頼むから死んでくれ!」
no title

37: 名無しの鬼殺隊さん
>>34
兄1と2はフツウ
3は例えば弟が青葉みたいなんならわかるが 兄の方が精神状態ほぼそれだったんだな

43: 名無しの鬼殺隊さん
>>34
巌勝も弟が縁壱じゃなければ1や2みたいになってたんだろうなぁ…

44: 名無しの鬼殺隊さん
>>43
なってないと思うw

46: 名無しの鬼殺隊さん
>>44
なったと思うよ
弟がとんでもない才能その他を持っていると判明するまでは普通に不憫な弟を気にかけるお兄ちゃんしてた
no title

53: 名無しの鬼殺隊さん
>>46
せめて剣才が兄に劣っていれば

48: 名無しの鬼殺隊さん
兄上のあれは嫡子で跡継ぎっていう上の立場からのある意味で見下しが入った憐憫であって、単なる優しさではないように思うけどなぁ

49: 名無しの鬼殺隊さん
「自分が充分恵まれてるからお裾分け」ってのは優しさじゃないん?
兄上は本質的には情の人でしょ初めて嫉妬で燃えたのは剣の才じゃなくて母介護なんだし

そこに気付けず剣だけ追っちゃったから、虚しい生き物に成り下がったんだと思うわ

61: 名無しの鬼殺隊さん
>>49
急なことで実感が湧かないにしてもカーチャン死んだことに対する動揺も見えないし、そんなに情が深いようにも思えないが。妻子もさっくり捨ててるし。
弟が母親を介護してた事実に嫉妬したって言うより、自分に見えない物が見えている才覚の差を実感させられた上に
母離れできない甘え野郎っていう唯一見下せそうなポイントすら勘違いだった事に気付いて爆発しただけじゃね?
no title

55: 名無しの鬼殺隊さん
玄也はきっと強キャラに違いないと思ってたのに呼吸は使えないわ、武器は銃やらで何やこいつってちょっとガッカリした

64: 名無しの鬼殺隊さん
しかしまぁ半天狗レベルで身勝手極まりない屑なのに
同情されまくるおじさんは凄いな
普通ド屑呼ばわりでもお釣りがきそうなものだが

65: 名無しの鬼殺隊さん
>>64
ポエミーな回想を貰えるって大きいよな

66: 名無しの鬼殺隊さん
才能ある人物が身近にいたかどうかの違いじゃないか?
儂は盲人のフリの上に止められようが盗みまでやってたし
それなら努力とか鍛錬とかしたの分かるだけおじさんの方が同情しやすく感じる
no title

67: 名無しの鬼殺隊さん
屑であることと同情の余地があることは別に相反しないし

68: 名無しの鬼殺隊さん
しなずがわ そねみ
no title