112: 名無しの鬼殺隊さん
鬼に出来ることは人間にも出来るがモットーだから
至高の領域は人間じゃ無理ですとか言ってた猗窩座殿は生まれながらに到達してる縁壱みたら憤死すんのかな
至高の領域は人間じゃ無理ですとか言ってた猗窩座殿は生まれながらに到達してる縁壱みたら憤死すんのかな
113: 名無しの鬼殺隊さん
>>112
(嫉妬の余り)俺は辛い!耐えられない!
(嫉妬の余り)俺は辛い!耐えられない!
124: 名無しの鬼殺隊さん
>>112
ゆーていくら鍛錬しようが腕が生えたりはしないし氷で分身作ったり楽器鳴らすだけでワープが出来たりはしないからなぁ。
現状として標語にするなら人間に出来ることは鬼にも出来る、の方が即している。日光浴だけは無理か。
「人間には限界があるんだ! それでも人を護って鬼と戦うんだ!」っていうワールドで明らかに限界超えてる感のある岩とか縁壱が空気読めてないだけなのでは
ゆーていくら鍛錬しようが腕が生えたりはしないし氷で分身作ったり楽器鳴らすだけでワープが出来たりはしないからなぁ。
現状として標語にするなら人間に出来ることは鬼にも出来る、の方が即している。日光浴だけは無理か。
「人間には限界があるんだ! それでも人を護って鬼と戦うんだ!」っていうワールドで明らかに限界超えてる感のある岩とか縁壱が空気読めてないだけなのでは
114: 名無しの鬼殺隊さん
呼吸無し・人間時代で言えば
風→稀血やトラップで工夫して鬼を倒してた
炭→同じく工夫して鬼を一体倒した
月→剣術を学んでいたが倒せず弟に助けられる(鬼の存在を知らなかったことや、相手が強かったかも)
岩→盲目なのに滅多打ちにして素手で圧倒的勝利
明らかに岩がおかしい
風→稀血やトラップで工夫して鬼を倒してた
炭→同じく工夫して鬼を一体倒した
月→剣術を学んでいたが倒せず弟に助けられる(鬼の存在を知らなかったことや、相手が強かったかも)
岩→盲目なのに滅多打ちにして素手で圧倒的勝利
明らかに岩がおかしい
123: 名無しの鬼殺隊さん
>>114
炭次郎は鬼になった妹居なかったら死んでるよ
炭次郎は鬼になった妹居なかったら死んでるよ
115: 名無しの鬼殺隊さん
超長生きできるのが最大のメリットじゃね
117: 名無しの鬼殺隊さん
>>115
病人には有り難いね
どうせ鬼化しなきゃ昼どころか夜も出歩けないし、死んでしまうと考えたら
病人には有り難いね
どうせ鬼化しなきゃ昼どころか夜も出歩けないし、死んでしまうと考えたら
119: 名無しの鬼殺隊さん
>>117
武人的にも助かる
おじさんはまさに技の衰えや短命で悩んでたし
アカザも性格変わってたとはいえ武を極めたがってたし
武人的にも助かる
おじさんはまさに技の衰えや短命で悩んでたし
アカザも性格変わってたとはいえ武を極めたがってたし
122: 名無しの鬼殺隊さん
>>115
でも死にたくなっても安らかに死ねないのはな
でも死にたくなっても安らかに死ねないのはな
116: 名無しの鬼殺隊さん
あとアカザも素手で雑魚鬼ぐらいなら倒せそうな強さだね
ただこいつは武術学んでたからなあ
ただこいつは武術学んでたからなあ
118: 名無しの鬼殺隊さん
>>116
我流時代から大人7人ボコってるから雑魚鬼は倒せそう
我流時代から大人7人ボコってるから雑魚鬼は倒せそう
120: 名無しの鬼殺隊さん
認知症で息子の顔も分からなくなったお母さんが鬼化によって病が治って息子さんの名前を呼べるようになる
そんな親子の感動的な話が見たいな
そんな親子の感動的な話が見たいな
121: 名無しの鬼殺隊さん
そして息子を食べる母
125: 名無しの鬼殺隊さん
無惨が鬼になったことで呪われた産屋敷家
その原因を教えてくれた神主
この神主は何者なのか
その原因を教えてくれた神主
この神主は何者なのか
128: 名無しの鬼殺隊さん
>>125
神主の嘘っぱちでしょ
鬼が出る前から病弱産まれてる(無惨様本人)んだから因果が逆
神主の嘘っぱちでしょ
鬼が出る前から病弱産まれてる(無惨様本人)んだから因果が逆
129: 名無しの鬼殺隊さん
>>128
そういや無残も体弱かったのか
そういや無残も体弱かったのか
126: 名無しの鬼殺隊さん
そもそも呪いって何なんだ 鬼化すら一応薬だの彼岸花だのの理屈付けあるのに
127: 名無しの鬼殺隊さん
>>126
神主が善良な医者で呪いをかけてたんや
神主が善良な医者で呪いをかけてたんや
コメントする