27: 名無しの鬼殺隊さん
まさか炭治郎の父を助けたのが壱じゃなくて双子の兄と予想したやついる?
30: 名無しの鬼殺隊さん
>>27
別人だろは多かったろ
別人だろは多かったろ
31: 名無しの鬼殺隊さん
>>27
炭治郎の祖先に、双子の弟な
炭治郎の祖先に、双子の弟な
51: 名無しの鬼殺隊さん
>>27
炭十郎(炭治郎の父)と炭吉(炭治郎の先祖)をごっちゃにし
双子の弟だと書かれているのに縁壱の方を兄扱い…
この間違え色んな所で見るけど一体どういう読み方をするとこんな勘違いを起こすんだろ?
炭十郎(炭治郎の父)と炭吉(炭治郎の先祖)をごっちゃにし
双子の弟だと書かれているのに縁壱の方を兄扱い…
この間違え色んな所で見るけど一体どういう読み方をするとこんな勘違いを起こすんだろ?
54: 名無しの鬼殺隊さん
>>51
世の中にはそういう読み間違いする人が増えているからしゃーない
他のアニメだと黒髪黒眼黒服のキャラと
茶髪青眼赤スーツのキャラがそっくりすぎて
名前間違えちゃう、とか言ってるのがいたからな
おじさんびっくりしたよ
世の中にはそういう読み間違いする人が増えているからしゃーない
他のアニメだと黒髪黒眼黒服のキャラと
茶髪青眼赤スーツのキャラがそっくりすぎて
名前間違えちゃう、とか言ってるのがいたからな
おじさんびっくりしたよ
32: 名無しの鬼殺隊さん
916 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f971-3M3s) sage 2018/12/06(木) 09:37:58.94 ID:6+1iPqYb0
>>905
鬼滅って家族きょうだいの絆がよく書かれるから
炭治郎の夢に出た剣士と、黒死牟は兄弟かなと思ってた
確かにあったわ
>>905
鬼滅って家族きょうだいの絆がよく書かれるから
炭治郎の夢に出た剣士と、黒死牟は兄弟かなと思ってた
確かにあったわ
36: 名無しの鬼殺隊さん
黒死牟にも可哀想な過去があると信じてたけどそんなことはなさそうだな!
41: 名無しの鬼殺隊さん
>>36
プライド棄てて鬼にまでなったのにコンプレックスの原因だった弟がヨボヨボのじいさんになっても手も足も出ずに瞬殺された挙げ句に目の前で老衰で死んで勝ち逃げされるとか可哀想ではある
鬼の痣者とか全載せしてもまるで勝負にすらなってなかった
プライド棄てて鬼にまでなったのにコンプレックスの原因だった弟がヨボヨボのじいさんになっても手も足も出ずに瞬殺された挙げ句に目の前で老衰で死んで勝ち逃げされるとか可哀想ではある
鬼の痣者とか全載せしてもまるで勝負にすらなってなかった
45: 名無しの鬼殺隊さん
>>41
あれは老衰で死んだんではなくて力を使い果たして、死んだんじゃない?
堕姫戦で炭次郎が死にかけたみたいに、
あの年で全盛期の力を振るうのはあれが限界だったんだろう
あれは老衰で死んだんではなくて力を使い果たして、死んだんじゃない?
堕姫戦で炭次郎が死にかけたみたいに、
あの年で全盛期の力を振るうのはあれが限界だったんだろう
38: 名無しの鬼殺隊さん
しっかし上限壱とか無残ですら緑壱さんが構えただけで震え上がって何も出来ずに瞬殺とか緑壱さん強すぎるだろ....
もう一人で鬼全て壊滅できますやん
もう一人で鬼全て壊滅できますやん
42: 名無しの鬼殺隊さん
>>38
まあ、壱さんも昔よりずっと強くなっているだろ
五臓六腑がねじ切れそうな敗北感を味わって400年間強くなろうとしないなら、
本当にどうしようもない奴だからな
まあ、壱さんも昔よりずっと強くなっているだろ
五臓六腑がねじ切れそうな敗北感を味わって400年間強くなろうとしないなら、
本当にどうしようもない奴だからな
46: 名無しの鬼殺隊さん
>>42
強くはなってるだろうが透視するだけで至高の領域には届いてなさそう
アカザの方がその可能性に気づいてる点で武才があるのかも
強くはなってるだろうが透視するだけで至高の領域には届いてなさそう
アカザの方がその可能性に気づいてる点で武才があるのかも
39: 名無しの鬼殺隊さん
命を刈り取る形状の刀とそれを使った型は
緑壱を超える為に修行して編み出したんかな
緑壱を超える為に修行して編み出したんかな
43: 名無しの鬼殺隊さん
そんな縁壱ですら仕留めきれなかった無惨様
さぞや強者なんだろうなあ
さぞや強者なんだろうなあ
50: 名無しの鬼殺隊さん
>>43
実際今回の話で、俺の中では無残様の評価が上がったけどな
あの縁壱ですら仕留められなかったと
まあ、御屋形様曰く、太陽でしか滅ぼせないらしいから、
いくら切っても死ななかっただけかもしれんが
実際今回の話で、俺の中では無残様の評価が上がったけどな
あの縁壱ですら仕留められなかったと
まあ、御屋形様曰く、太陽でしか滅ぼせないらしいから、
いくら切っても死ななかっただけかもしれんが
44: 名無しの鬼殺隊さん
しかし400年使っても日の呼吸には至れなかったんだな
月の呼吸を伸ばし続けたのは皮肉が利いてる、一生太陽には届かない
月の呼吸を伸ばし続けたのは皮肉が利いてる、一生太陽には届かない
47: 名無しの鬼殺隊さん
>>44
鬼特効の呼吸だから鬼になった時点で完全に適正は無くなったのかもしれないな…
結局どれだけ足掻こうが日の呼吸には永遠に勝てないとか憐れとしか
鬼特効の呼吸だから鬼になった時点で完全に適正は無くなったのかもしれないな…
結局どれだけ足掻こうが日の呼吸には永遠に勝てないとか憐れとしか
48: 名無しの鬼殺隊さん
無惨様は臆病者だけど
縁壱さんに追われ続けてたんならそうなってもしゃーないわ
縁壱さんに追われ続けてたんならそうなってもしゃーないわ
コメント
コメント一覧
コメントする