14: 名無しの鬼殺隊さん
お館様がなんか情けなくない?
部下に反対くらったり統率できてないしで組織の一番偉い人らしさがない
この人だいいち戦えるの?
部下に反対くらったり統率できてないしで組織の一番偉い人らしさがない
この人だいいち戦えるの?
18: 名無しの鬼殺隊さん
>>14
戦えないよ
鬼殺隊の運用資金を出したりそういう人
戦えないよ
鬼殺隊の運用資金を出したりそういう人
20: 名無しの鬼殺隊さん
>>14
トップにも自分の意見を臆さず言える、正常な組織ってことよ
トップにも自分の意見を臆さず言える、正常な組織ってことよ
23: 名無しの鬼殺隊さん
>>14
逆に部下の反論にもちゃんと耳を傾ける有能な上司だと思うけど
反論を許さない絶対王政的な組織とかないわー
逆に部下の反論にもちゃんと耳を傾ける有能な上司だと思うけど
反論を許さない絶対王政的な組織とかないわー
29: 名無しの鬼殺隊さん
>>14
ちゃんと見てた?
親方のシッの一振りで全員黙ってたし挨拶競争になるぐらい慕われてるのは描かれてたがな
ちゃんと見てた?
親方のシッの一振りで全員黙ってたし挨拶競争になるぐらい慕われてるのは描かれてたがな
25: 名無しの鬼殺隊さん
「禰豆子の為に3人の命が賭けられている。これを否定するなら、
それ以上のものを差し出さなければならない」
鱗滝さんはともかく富岡さんまで切腹の勘定に入ってたのがちょっとワロタ。
ジョジョのダービー戦で花京院の魂まで賭けるみたいでw
鱗滝「ちょっと勝手すぎたかな!」
それ以上のものを差し出さなければならない」
鱗滝さんはともかく富岡さんまで切腹の勘定に入ってたのがちょっとワロタ。
ジョジョのダービー戦で花京院の魂まで賭けるみたいでw
鱗滝「ちょっと勝手すぎたかな!」
62: 名無しの鬼殺隊さん
>>25
そもそも義勇さんが禰豆子を見逃して炭治郎を鬼殺隊に入れるように鱗滝さんに頼んだんだぞ
そもそも義勇さんが禰豆子を見逃して炭治郎を鬼殺隊に入れるように鱗滝さんに頼んだんだぞ
82: 名無しの鬼殺隊さん
>>25
マジレスすると義勇は鬼を見逃した時点で覚悟完了してたと思うけど
鬼はどんな事情あろうと殺すってのが鬼滅隊全体の共通認識で
それを破る以上自死もやむを得なしっていう
マジレスすると義勇は鬼を見逃した時点で覚悟完了してたと思うけど
鬼はどんな事情あろうと殺すってのが鬼滅隊全体の共通認識で
それを破る以上自死もやむを得なしっていう
27: 名無しの鬼殺隊さん
ただ親方様が柱合会議になるまで鬼連れてること黙ってたの理由だけはよくわからんな
親方様以外の行動原理は充分理解できる
親方様以外の行動原理は充分理解できる
47: 名無しの鬼殺隊さん
>>27
鬼殺隊員はほとんどが炭治郎みたいに家族や知り合いが鬼に殺されて鬼殺隊に入った人が多い
そういう事情を知ってるから今回みたいに反対されるのは分かりきってるから黙ってたんでしょ
かといって炭治郎と禰豆子は対無惨に必要な存在だから鬼殺隊に入れるのを許可した
鬼殺隊員はほとんどが炭治郎みたいに家族や知り合いが鬼に殺されて鬼殺隊に入った人が多い
そういう事情を知ってるから今回みたいに反対されるのは分かりきってるから黙ってたんでしょ
かといって炭治郎と禰豆子は対無惨に必要な存在だから鬼殺隊に入れるのを許可した
51: 名無しの鬼殺隊さん
>>27
>>47の通りで、実際に柱達に納得させるにはネヅコの現物を見せるしかないから
炭次郎が隊士として使えるのも確認出来たし、丁度良い機会が着たというだけ
>>47の通りで、実際に柱達に納得させるにはネヅコの現物を見せるしかないから
炭次郎が隊士として使えるのも確認出来たし、丁度良い機会が着たというだけ
54: 名無しの鬼殺隊さん
>>47
いずれ絶対にバレてこういういざこざになるのは目に見えてたと思うんだけどなぁ
どうせなら当事者同士でドンパチやれって方針なのかな
いずれ絶対にバレてこういういざこざになるのは目に見えてたと思うんだけどなぁ
どうせなら当事者同士でドンパチやれって方針なのかな
31: 名無しの鬼殺隊さん
禰豆子可哀想だな
38: 名無しの鬼殺隊さん
風と蛇が不快すぎ
逆に恋ちゃんが今のところ好感持てすぎてやばい
逆に恋ちゃんが今のところ好感持てすぎてやばい
41: 名無しの鬼殺隊さん
しのぶさんのことサイコパスだと思っていてごめん
44: 名無しの鬼殺隊さん
味方の対立そこまで嫌いかね
ああいうの見てると組織内での厳しさを感じられてワクワクするけどな
味方キャラは主人公ageしないと駄目なのかな
ああいうの見てると組織内での厳しさを感じられてワクワクするけどな
味方キャラは主人公ageしないと駄目なのかな
61: 名無しの鬼殺隊さん
>>44
原作のときから風と蛇は叩かれてたけどなんでそこまで嫌うかわからなかったわ
禰豆子のためだけに視聴してる萌え豚が多いのかな
原作のときから風と蛇は叩かれてたけどなんでそこまで嫌うかわからなかったわ
禰豆子のためだけに視聴してる萌え豚が多いのかな
45: 名無しの鬼殺隊さん
しのぶはフツーに進行役になってたな
67: 名無しの鬼殺隊さん
>>45
しのぶさんがサイコパスから一気にまともな人になった
しのぶさんがサイコパスから一気にまともな人になった
49: 名無しの鬼殺隊さん
客観的に見ると柱たちの言うことは正しいんだけど、炭次郎たちに感情移入して見るとどうしても印象悪いなw
60: 名無しの鬼殺隊さん
>>49
正論だからわかるけど炭治郎側だと禰豆子は何もしてないからね
あそこまでやらなくてもと印象悪くなるw
正論だからわかるけど炭治郎側だと禰豆子は何もしてないからね
あそこまでやらなくてもと印象悪くなるw
コメント
コメント一覧
他は御館様の説明で納得して引き下がったがこの2人はそこから
蛇は必要以上の長男に対する暴行、風は見ての通りの行動をしたから嫌悪されてた
実際に御館様からもこの2人だけ説教をくらってる
漫画みてれば風の言動は普通に感じる
原作で小さなコマでサラッと流してるときめきシーンをいちいちアップでやったからかな
完全に予想外
原作組も柱の印象最悪スタートだったし、多少はね
コメントする