330: 名無しの鬼殺隊さん
この作者の恋への異様な寵愛何なん?
柱一人を完全に恋の取り巻きにするという圧倒的厚待遇
蛇柱かわいそ
柱一人を完全に恋の取り巻きにするという圧倒的厚待遇
蛇柱かわいそ
332: 名無しの鬼殺隊さん
蛇初登場時巻から割と好きだけど恋が好きなのはかわいそうとは思わないかな
それより終わりまで死ぬか生きてるかの方が気になる
それより終わりまで死ぬか生きてるかの方が気になる
335: 名無しの鬼殺隊さん
>>332
別に自分も恋が好きなのは可哀想だとは思わないよ
ただ長編や主人公との絡みがまともになかったせいで、単体じゃなんの持ち味もない恋依存の空虚なギャグキャラに成り下がったのが残念だなって
別に自分も恋が好きなのは可哀想だとは思わないよ
ただ長編や主人公との絡みがまともになかったせいで、単体じゃなんの持ち味もない恋依存の空虚なギャグキャラに成り下がったのが残念だなって
353: 名無しの鬼殺隊さん
>>335
ネチネチやら
ネチネチの裏で派手柱に引退するな(意訳)やら煉獄さんの死で「信じない」やら
炭治郎に厳しい柱の一人やらあるじゃん
ネチネチやら
ネチネチの裏で派手柱に引退するな(意訳)やら煉獄さんの死で「信じない」やら
炭治郎に厳しい柱の一人やらあるじゃん
355: 名無しの鬼殺隊さん
>>353
当時の蛇はネチネチだけどツンデレで仲間思いのキャラだと思ってたんだけど今では単なる恋愛脳キャラっぽくなってしまったのが残念
個人的には蜜璃への面倒見のよさもそういう方面の方が好感持てた
当時の蛇はネチネチだけどツンデレで仲間思いのキャラだと思ってたんだけど今では単なる恋愛脳キャラっぽくなってしまったのが残念
個人的には蜜璃への面倒見のよさもそういう方面の方が好感持てた
359: 名無しの鬼殺隊さん
>>355
別に恋への恋心とツンデレ仲間思いは両立するだろ
無かったことにはならないじゃん
別に恋への恋心とツンデレ仲間思いは両立するだろ
無かったことにはならないじゃん
362: 名無しの鬼殺隊さん
>>359
いやだから仲間思いっぽい所が最近描かれてないし
なかったことにはならなくても恋愛脳のイメージの方が強くなりすぎて昔のイメージはだいぶ薄くなったなと
ここでもツイッターとかでも蛇について語る時だいたい恋絡みのネタばっかだし
いやだから仲間思いっぽい所が最近描かれてないし
なかったことにはならなくても恋愛脳のイメージの方が強くなりすぎて昔のイメージはだいぶ薄くなったなと
ここでもツイッターとかでも蛇について語る時だいたい恋絡みのネタばっかだし
365: 名無しの鬼殺隊さん
蛇は真面目にやってるんだ蛇は
>>359
まあこれだよね
>>359
まあこれだよね
363: 名無しの鬼殺隊さん
>>355
ほんこれ
煉獄さん死んだ時の反応から仲間思いのいいキャラかとおもってたわ
何であんなさっむいギャグキャラになったし
しかも最終決戦で人死にまくってて、カナヲや伊之助や親方様の子供が悲しんでる中で楽しそうコントしてるの普通にイラッとくるんだが
ほんこれ
煉獄さん死んだ時の反応から仲間思いのいいキャラかとおもってたわ
何であんなさっむいギャグキャラになったし
しかも最終決戦で人死にまくってて、カナヲや伊之助や親方様の子供が悲しんでる中で楽しそうコントしてるの普通にイラッとくるんだが
386: 名無しの鬼殺隊さん
>>355
鍛冶の里の後の柱合会議でも
蜜璃ちゃん、無一郎ふたりとも怪我を気遣ってたし
義勇さんの事も嫌いなのに柱の自覚がないとか説教してて
十分仲間思いだと思うけどなあ
鍛冶の里の後の柱合会議でも
蜜璃ちゃん、無一郎ふたりとも怪我を気遣ってたし
義勇さんの事も嫌いなのに柱の自覚がないとか説教してて
十分仲間思いだと思うけどなあ
387: 名無しの鬼殺隊さん
誰かも言ってるが、恋心の描写があったら仲間思いのイメージが弱くなるとは思えん
それは>>355の個人的感覚だろう
>>355がここ見たときにたまたま上がってた話題の内容だけでキャラの魅力を判断されてもね
それは>>355の個人的感覚だろう
>>355がここ見たときにたまたま上がってた話題の内容だけでキャラの魅力を判断されてもね
371: 名無しの鬼殺隊さん
特に>>335は延々と「僕の思った展開じゃなくて嫌だ嫌だ」とアニメ始まった頃から現れて
わめき続けている池沼だから触れないほうが得だぞw
わめき続けている池沼だから触れないほうが得だぞw
334: 名無しの鬼殺隊さん
組織内恋愛くらい普通にあり得ると思うけどな
全員恋愛してたらやり過ぎだと思うけど一組くらいなら普通
何で可哀想という発想になるのか分からん
全員恋愛してたらやり過ぎだと思うけど一組くらいなら普通
何で可哀想という発想になるのか分からん
コメント
コメント一覧
ファンブックで一目惚れって断言されてんだから諦めろや
世間はむしろこの設定で蛇柱への好感度上がってるしな
風柱みたいに段階を踏んで弟想いを成立させたわけでもなく、適当に甘露寺の過去に混ぜ込んたのが予想以上にウケたから増援遅刻時のキャラをバッサリ捨てて、ああいう薄ら寒いギャグキャラになったって感じじゃん。
何をするにも甘露寺って感じで、蛇の呼吸 伍の型時のセリフが良い例。
とにかく不都合な事は池沼と言っておけば論破出来ると思ってるガイジは人生楽しそうだな。
元から蛇柱が好きだった層には不評だけどな。
ギャップ萌え~ とかで元からさほど興味無い層が高感度上げた感じ
まるまる自分の主観にしか判断できないことしか述べていないのに、自分は他人を論破していると思ってガイジと言っている池沼は人生楽しそうだなwww
メインが重いから箸休め的な。。
それよりも急いで話をたたみに入ってる感の方が気になるわ
設定はちゃんとあるのに不要なエピソードをばさばさ切っている感じする
個人的にはもちっとゆっくり見たいんだ
しのぶと童磨の因縁と違って描写も設定本にも記載がありますよ
気に入らない意見に噛み付く前にまずは本編読もう
一組くらいはほのぼのさせろよ…
柱の中で最後までとっとかれてる以上、これまでの柱以上のインパクトのある設定や実力が用意されてる気がする。
恋柱関係はその何かから目をそらさせてギャップをつけるためにつけられた設定かなと思ってるけど、ただそろそろ掘り下げが見たいのは同意。
むしろ今に至るまで蛇の設定を思いついてないような気がするような
順番的に蛇が岩より実力上の可能性もあるしなぁ
あの風貌と持って回った言い回しは結構好きだわ
取ってつけた感は否めなくても王道だからいいというものもあるだろう
蛇が岩より強いことはあり得ないよ…ちゃんと読もうね…
正直、蛇が恋愛脳でガッカリした人多そう
そんな感じのコメもあるし
もし見た目通りの残酷、狂気系で恋愛しないキャラならもっと人気が出たと思う
コメントする